その他の取組み
- 現在、掲載する情報はありません。
- 令和5年8月15日に「特殊詐欺被害防止街頭啓発活動」を実施しました:北見出張所
- 令和5年8月21日に財務局キャラバンを実施しました:函館財務事務所
- 小樽商科大学の前期講座において「商学特講(財務・金融行政から見た北海道の現状・課題・将来性)」を実施しました:本局・小樽出張所
- 令和5年8月25日に白老町議員会研修会にて財政状況の説明を行いました:本局融資課
- 令和5年8月9日に市立函館高等学校の生徒へ財政に関する授業を行いました:函館財務事務所
- 令和5年7月に経済調査協力先に感謝状を贈呈しました:函館財務事務所
- 令和5年8月23日に「北海道中小企業家同友会とかち支部 池田地区会例会」にて日本の財政状況について講演を行いました:帯広財務事務所
- 令和5年8月4日及び7日に国有財産「函館山見学会」及び「函館山」に関する講習を実施しました:函館財務事務所
- 令和5年6月23日に北海道高等学校遠隔授業配信センターとの協働で、配信により北海道南芽部高等学校で「金融経済教育プログラム」を実施しました:本局金融監督第一課・財務広報相談室
- 令和5年7月29日に「防災学ぶランドinくしろ」に参加しました:釧路財務事務所
- 令和5年7月6日に端野町公民館にて金融犯罪被害防止講演を行いました:北見出張所
- 令和5年6月21日に北海道大学大学院生向けに、北海道財務局にて証券市場の公正性の確保に関する講義を行いました:本局財務広報相談室
- 令和5年7月6日に生田原温泉ホテルノースキングにて金融犯罪被害防止講演を行いました:北見出張所
- 令和5年6月26日に帯広市立翔陽中学校3年生向けに消費者教育をテーマとした「おびひろ市民学」を実施しました:帯広財務事務所
- 令和5年6月13日に東京農業大学オホーツクキャンパスにてオホーツク圏の経済に関する講義を行いました:北見出張所
- 令和5年6月15日に「特殊詐欺被害防止街頭啓発活動」を実施しました:北見出張所
- 令和5年6月に経済調査協力先に感謝状を贈呈しました:北見出張所
- 令和5年6月2日に人口減少問題に関するオンラインイベント「青函みらい会議」を実施しました:函館財務事務所
- 令和5年5月12日に北海学園大学で「金融経済教育プログラム」を実施しました:本局金融監督第一課・財務広報相談室
- 令和5年1月23日、27日に北海道札幌西高等学校で「金融経済教育プログラム」を実施しました:本局金融監督第一課・財務広報相談室
- 令和5年6月7日に旭川市立大学で「財政」及び「地域金融の現状と金融行政」に関する講演を行いました:旭川財務事務所
- 令和5年6月に経済調査協力先に感謝状を贈呈しました:帯広財務事務所
- 令和5年5月25日に釧路公立大学で「釧路公立大生による地域問題検討会(厚岸町)」を実施しました:釧路財務事務所
- 令和5年5月26日に北海道財務局長が札幌商工会議所主催「特別講演会」で講演を行いました:本局財務広報相談室
- 令和5年5月25日に上川町村等監査委員協議会の研修会で「財政」及び「管内経済情勢」に関する講演を行いました:旭川財務事務所
- 東京農業大学オホーツクキャンパスで「将来を考える(金融リテラシーを通じて)」を開講しました:北見出張所
- 令和5年5月にかけて経済調査協力先へ感謝状を贈呈しました:旭川財務事務所
- 令和5年5月18日に滝上町文化センターにて金融犯罪被害防止講演を行いました:北見出張所
- 令和5年5月16日に根室市役所において国債等の勉強会を実施しました:釧路財務事務所
- 令和5年4月21日に北見工業大学で「資産形成ゲーム」を実施しました:北見出張所
- 令和5年4月19日に財務行政アドバイザリー会議を開催しました:函館財務事務所
- 令和4年12月14日に東海大学付属札幌高等学校で「金融経済教育プログラム」を実施しました:本局金融監督第一課・財務広報相談室
- 令和5年4月25日から5月18日まで帯広市図書館で当所職員のお勧め図書を展示しています:帯広財務事務所
- 令和5年3月23日に北海道美瑛高等学校で「租税教室」と「財政教育プログラム」を旭川中税務署と共同で実施しました:旭川財務事務所
- 令和5年3月17日に北海道東川高等学校で「租税教室」と「財政教育プログラム」を旭川中税務署と共同で実施しました:旭川財務事務所
- 令和5年3月16日に旭川藤星高等学校で「租税教室」と「財政教育プログラム」を旭川中税務署と共同で実施しました:旭川財務事務所
- 令和5年3月15日に北海道富良野高等学校で「資産形成ゲーム」を実施しました:旭川財務事務所
- 令和5年3月25日に札幌証券取引所主催「資産形成セミナー」で講演を行いました:本局財務広報相談室
- 令和5年3月18日に北海道新聞社主催「資産運用フェア」で講演を行いました:本局財務広報相談室
- 令和5年2月18日に「財政ディスカッション」を実施しました:本局財務広報相談室
- 令和4年7月22日に札幌市内で開催されたカルチャーナイトの一環として、「YOMANABI 夜に学ぶお金の知識」を開催しました:北斗七星PT
- 令和5年3月6日に北見市立東陵中学校で金融リテラシーに関する講演を行いました:北見出張所
- 令和5年2月・3月に経済調査協力先に対して感謝状を贈呈しました:本局経済調査課
- 令和5年3月7日に帯広市立帯広第七中学校3年生向けに消費者教育をテーマとした「おびひろ市民学」を実施しました:帯広財務事務所
- 令和5年2月28日に帯広税務署と共同で帯広市立川西中学校1年生向けに消費者教育をテーマとした「おびひろ市民学」を実施しました:帯広財務事務所
- 令和5年2月17日に蘭越町保健福祉センターで金融犯罪被害防止に関する講演を行いました:小樽出張所
- 令和5年2月21日及び22日に豊浦町財政研修会を実施しました:本局融資課
- 当別町と民間資金等の活用に関する打合せをオンラインで開催しました:本局融資課
- 令和5年2月15日に下川町民生委員児童委員協議会の勉強会で「金融犯罪被害防止」に関する講演を行いました:旭川財務事務所
- 令和5年2月10日に赤井川村財政セミナー(勉強会)を実施しました:小樽出張所
- 令和5年2月10日に北見商科高等専修学校で「資産形成ゲーム」を実施しました:北見出張所
- 令和5年1月20日に北海道礼文高等学校の3年生を対象にオンラインで「金融リテラシー講座」を実施しました:旭川財務事務所
- 令和5年1月18日に北海道旭川西高等学校で「租税教室」と「財政教育プログラム」を旭川中税務署と共同で実施しました:旭川財務事務所
- 令和5年2月1日に渡島町村会総会にて財政や道南経済などに関する講演を実施しました:函館財務事務所
- 令和5年1月18日に北海道函館商業高等学校にて金融リテラシー講座を開催しました:函館財務事務所
- 令和5年1月31日に小樽市立稲穂小学校で「租税教室」を小樽税務署と共同で実施しました:小樽出張所
- 令和5年1月19日に北海道美幌高等学校で「資産形成ゲーム」を実施しました:北見出張所
- 令和5年1月16日に「さらべつ介護カフェ」にて金融犯罪被害防止について講演を行いました:帯広財務事務所
- 令和5年1月24日に釧路地方合同庁舎で津波避難訓練を実施しました(釧路カトリック幼稚園):釧路財務事務所
- 令和4年10月26日と12月21日に北海道富良野高等学校で「租税教室」と「財政教育プログラム」を旭川中税務署と共同で実施しました:旭川財務事務所
- 令和4年12月15日に北海道幌加内高等学校で「租税教室」と「財政教育プログラム」を旭川中税務署と共同で実施しました:旭川財務事務所
- 室蘭市との意見交換会をオンラインで開催しました:本局融資課
- 令和5年1月6日、1月16日に市立函館高等学校の生徒へ「道南経済レポート」に関する特別授業を行いました:函館財務事務所
- 令和5年1月12日に市立函館高等学校の生徒へ財政に関する授業を行いました:函館財務事務所
- 令和4年12月16日に上砂川町財政研修会を実施しました:本局融資課
- 令和4年12月20日に北海道札幌英藍高等学校で「日本の財政の現状と課題」について授業を行いました:本局財務広報相談室
- 令和4年12月9日に小樽市立望洋台中学校で「財政教育プログラム」と「租税教室」を小樽税務署と共同で実施しました:小樽出張所
- 令和4年12月6日に北見商工会議所にて最近の経済情勢に関する講演を行いました:北見出張所
- 令和4年12月1日に北見藤高等学校で「金融リテラシー講座」を開催しました:北見出張所
- 令和4年11月22日に帯広市立帯広第八中学校2年生向けに消費者教育をテーマとした「おびひろ市民学」を実施しました:帯広財務事務所
- 令和4年11月25日に『ファザーリング全国フォーラムin北海道』の分科会で「財政教育」「金融教育」に関する講演を行いました:本局財務広報相談室
- 令和4年11月4日に森町職員に対して財政や道南経済に関する講演を実施しました:函館財務事務所
- 令和4年10月7日に令和4年度渡島・檜山管内高等学校地理歴史・公民科教育研究協議会にて金融リテラシーに関する講演を行いました:函館財務事務所
- 令和4年11月7日に釧路地方合同庁舎で地域合同津波避難訓練を実施しました:釧路財務事務所
- 令和4年11月3日に「FPフォーラムin道東&金融経済講演会」で上野帯広財務事務所長が講演を行いました:帯広財務事務所
- 令和4年9月26日に長万部高等学校にて金融リテラシー講座を開催しました:函館財務事務所
- 令和4年10月31日に北見商科高等専修学校で「資産形成ゲーム」を実施しました:北見出張所
- 令和4年10月20日に北海道利尻高等学校で「租税教室」と「財政教育プログラム」を旭川中税務署と共同で実施しました:旭川財務事務所
- 令和4年9月22日に美瑛町すずらん大学で「金融犯罪被害防止」及び「財政」に関する講演を行いました:旭川財務事務所
- 令和4年10月4日に札幌学院大学で「金融リテラシーと家計の安定的な資産形成」について講義を行いました:本局財務広報相談室
- 令和4年10月19日に北海道商工会連合会十勝支所の事務局長研修会にて十勝管内経済情勢等に関する講演を行いました:帯広財務事務所
- 令和4年10月7日に真狩村財政セミナー(勉強会)を実施しました:小樽出張所
- 令和4年10月6日及び7日に洞爺湖町財政研修会を実施しました:本局融資課
- 令和4年6月23日に月形町財政研修会を実施しました:本局融資課
- 令和4年9月16日にインターンシップを開催しました:釧路財務事務所
- 令和4年9月12日に根室市寿大学で講演を行いました:釧路財務事務所
- 令和4年9月14日に帯広大谷短期大学1年生向けにインターンシップ及び金融リテラシーについての講義を実施しました:帯広財務事務所
- 令和4年9月15日に小樽双葉高等学校で「国有財産特別講義」を実施しました:小樽出張所
- 令和4年9月9日に北海道商工会連合会オホーツク支所にて日本の財政に関する講演を行いました:北見出張所
- 令和4年9月13日に福島商業高等学校にて金融リテラシー講座を開催しました:函館財務事務所
- 令和4年8月4日及び5日に国有財産「函館山見学会」及び「函館山」に関する講習を実施しました:函館財務事務所
- 令和4年7月30日に「防災学ぶランドinくしろ」に参加しました:釧路財務事務所
- 令和4年6月22日に帯広市立翔陽中学校3年生向けに消費者教育をテーマとした「おびひろ市民学」を実施しました:帯広財務事務所
- 令和4年6月14日に帯広市立西陵中学校2年生向けに消費者教育をテーマとした「おびひろ市民学」を実施しました:帯広財務事務所
- 令和4年6月23日に長万部町いきいき大学にて金融犯罪被害防止について講演しました:函館財務事務所
- 令和4年6月22日に旭川大学で国の財政に関する講演を行いました:旭川財務事務所
- 令和4年6月13日に名寄市立大学で国の財政に関する講演を行いました:旭川財務事務所
- 令和4年6月15日に「特殊詐欺被害防止街頭啓発活動」を実施しました:旭川財務事務所
- 令和4年6月16日に財務行政アドバイザー会議を開催しました:函館財務事務所
- 令和4年6月3日に観光に関するオンラインイベント「青函みらい会議」を実施しました:函館財務事務所
- 令和4年5月17日に小樽市立銭函小学校で「租税教室」を小樽税務署と共同で実施しました:小樽出張所
- 令和4年5月26日に釧路公立大学で「釧路公立大学生による地域問題検討会(厚岸町)」を実施しました:釧路財務事務所
- 令和4年6月に経済調査協力先に感謝状を贈呈しました:帯広財務事務所
- 令和4年5月1日から19日まで帯広市図書館で当所職員のお勧め図書を展示しています:帯広財務事務所
- 令和4年3月9日に芽室町立芽室西中学校3年生向けに「財政勉強会」を実施しました:帯広財務事務所
- 令和4年1月25日に北海道大学で「地域経済と金融」についてオンラインで授業を行いました:本局財務広報相談室
- 令和4年3月17日に北海道教育大学附属旭川中学校の1年生を対象にオンラインで「租税・財政教室」を実施しました:旭川財務事務所
- 令和3年11月10日に経済調査協力先に感謝状を贈呈しました:北見出張所
- 令和4年3月9日に北見市立東陵中学校でオホーツク管内の経済概況に関する講演を行いました:北見出張所
- 市立函館高等学校の生徒へ「道南経済レポート」に関する特別授業を行いました:函館財務事務所
- 令和4年1月12日に市立函館高等学校の生徒へ財政に関する授業を行いました~函館財務事務所
- 令和4年1月13日及び令和4年1月18日に釧路公立大学で「釧路公立大学生による地域問題検討会(厚岸町)」を実施しました:釧路財務事務所
- 令和3年12月15日に「特殊詐欺被害防止街頭啓発活動」を実施しました 小樽出張所
- 令和3年12月1日に北見藤高等学校で「金融セミナー」を開催しました:北見出張所
- 令和3年11月17日に旭川大学で国の財政に関する講演を行いました:旭川財務事務所
- 令和3年11月19日に音更町高齢者大学・大学院生向けに日本の財政についての講義を実施しました:帯広財務事務所
- 令和3年11月3日に「FPフォーラムin道東&金融経済講演会」で上野帯広財務事務所長が講演を行いました:帯広財務事務所
- 令和3年9月17日に帯広大谷短期大学1年生向けにインターンシップ及び金融リテラシーについての講義を実施しました:帯広財務事務所
- 令和3年11月5日に札幌大学で「日本の財政の現状と課題」についてオンラインで講義を行いました:本局財務広報相談室
- 令和3年10月15日に「特殊詐欺被害防止街頭啓発活動」を実施しました:旭川財務事務所
- 「みんなでつなぐ渡島メッセージリレー!(新型コロナウイルス感染拡大防止啓発動画)」に出演しました~函館財務事務所
- 令和3年8月5日に「20歳未満者飲酒喫煙防止・飲酒運転撲滅街頭キャンペーン」に参加しました:旭川財務事務所
- 令和3年8月24日に北斗市せせらぎ大学にて金融犯罪被害防止について講演しました 函館財務事務所
- 令和3年8月5日及び6日に市立函館高等学校生徒と国有財産「函館山」見学ツアーを実施しました 函館財務事務所
- 令和3年6月24日に拓殖大学北海道短期大学(深川市)で「金融リテラシー」について講義を行いました 本局財務広報相談室
- 令和3年6月11日にオンライン「青函みらい会議」を開催しました! 函館財務事務所
- 令和3年5月31日から北海道武蔵女子短期大学の1年生を対象に「国と地方の財政の現状と課題」についてオンラインで講義を行いました:本局財務広報相談室
- 令和3年5月28日から北海学園大学経済学部の学生を対象に「国と地方の財政の現状と課題」についてオンラインで講義を行いました 本局財務広報相談室
- 令和3年5月25日から北海学園大学経済学部の1年生を対象に「金融リテラシー」についてオンラインで講義を行いました 本局財務広報相談室
- 令和3年4月27日に札幌大学で「金融リテラシー」について講義を行いました 本局財務広報相談室
- 令和3年6月24日に北海道教育大学旭川校で国の財政に関する講演を行いました 旭川財務事務所
- 令和3年4月6日に北海道中小企業家同友会とかち支部において、財政・金融に係る講演を実施しました 帯広財務事務所
- 令和3年5月14日に北見商業高等学校でオホーツク管内の経済概況に関する講演を行いました 北見出張所
- 令和3年4月15日に「特殊詐欺被害防止街頭啓発活動」を実施しました
- 令和3年3月15日に社会福祉法人更別村社会福祉協議会「さらべつ介護カフェ」で「日本の財政状況」及び「金融犯罪被害にあわないために」の講演を実施しました 帯広財務事務所
- 令和3年1月24日に小学生向けにお金について学ぶイベントを行いました 本局金融監督第一課
- 市立函館高校の生徒へ財政に関する授業を行いました
- 令和2年12月22日に釧路公立大学で開催された公務員試験説明会に参加しました 釧路財務事務所
- 北海道小樽桜陽高等学校において「財政」及び「金融」に関する教養講話を実施しました
- 北海道函館商業高等学校にて経済に関する特別授業を実施しました
- 札幌市立羊丘中学校で出前講座を行いました~本局財務広報相談室
- 帯広大谷短期大学1年生向けにインターンシップの実施及び日本の財政状況について説明しました
- 北斗市浜分ふれあい大学にて金融犯罪被害防止について講演しました
- 経済調査協力先に感謝状を贈呈しました
- 北斗市きらめき大学にて金融犯罪被害防止について講演しました
- 令和2年9月25日に和寒町三笠山大学で「財政」及び「金融犯罪」に関する講演を行いました 旭川財務事務所
- 令和2年9月16日にインターンシップを開催しました 釧路財務事務所
- 花いっぱいプロジェクトへの協力について 釧路財務事務所
- 令和2年8月14日に「特殊詐欺被害防止街頭啓発活動」を実施しました 旭川財務事務所
- 令和2年7月に”3密”を避けて地域合同津波避難訓練を実施しました 釧路財務事務所
- 令和2年1月31日に釧路地方合同庁舎で津波避難訓練を実施しました(釧路カトリック幼稚園) 釧路財務事務所
- 令和元年12月16日に北海道教育大学釧路校で小学生向け財政教育について考えました 釧路財務事務所
- 令和元年12月25日に釧路公立大学で開催された公務員試験説明会に参加しました 釧路財務事務所
- 地方公共団体との共催により、講演会を実施しました
- 令和元年11月8日に釧路地方合同庁舎で地域合同津波避難訓練を実施しました(釧路さかえ保育園ほか) 釧路財務事務所
- 令和元年9月24日に釧路湿原シニア大学の学習講座に参加しました 釧路財務事務所
- 令和元年10月1日に「リスク管理等セミナー」を開催しました 本局検査指導官
- 令和元年6月18日に東京農業大学で財政・金融に関する講義を行いました 北見出張所
- 平成31年4月25日に北見医師会看護専門学校でわが国の財政と資産形成に関する講義を行いました 北見出張所
- 高校生による「一日財務行政モニター」会議を開催しました
- 平成31年3月26日に「行政経費の効率化・コスト削減に向けた勉強会」を開催しました 北見出張所
- マチナカギャラリースタンプラリーに参加しました!
- 「北海道中小企業家同友会と北海道財務局との意見交換会」を開催しました(平成30年10月30日)~本局総務課
- 平成30年6月1日に『地域活性化支援セミナー』を開催しました 本局融資課・理財課
- 平成30年5月24日に「地方創生に関するセミナー」を開催しました:本局研修課