静岡財務事務所からのお知らせ
重要なお知らせ
地域連携・地域貢献の取組み
東海財務局静岡財務事務所は、地域経済活性化への寄与、地域の皆様へのより高い行政サービスを提供するため、様々な地域連携・地域貢献活動に取り組んでおります。これらの取組みをご紹介させて頂きますので、是非ご覧ください。
伝える(各種講演、学校教育、PR活動)
- 静岡県及び関係団体と、「パートナーシップ構築宣言の普及・促進と実効性向上に向けた共同宣言」を発出(令和5年6月7日)
- 租税教育推進協議会に参画し、小学生向けに税金・財政に関する授業を実施(令和5年5月から6月)
- 消費者被害防止月間街頭キャンペーンに参加(令和5年5月12日)
- 静岡大学教育学部附属浜松小学校にて財政教育プログラムを実施(令和5年2月16日)
- 東伊豆町商工会にて子育て世代向けの広報を実施(令和5年1月24日)
- 県立相良高校にて名古屋税関清水税関支署及び静岡税務署と連携した出前授業を実施(令和5年1月12日、13日、16日、19日)
- 常葉大学経営学部4ゼミ合同による財政講座 (令和4年10月13日、12月1日、令和5年1月19日)
- 静岡県静岡財務事務所にて経済講演を実施(令和4年12月19日)
- 消費者被害防止月間街頭キャンペーンに参加(令和4年12月13日)
- 静岡英和学院大学にて寄附講座を実施(令和4年11月24日、12月8日、15日)
- 富士市立高校財政教育プログラム(令和4年10月24日、11月21日)
- 藤枝しましん会で経済講演を実施(令和4年10月14日)
- 事業承継啓発フォーラムに参加(令和4年9月22日)
- 県立静岡商業高校にて財政教育プログラムを実施(令和4年9月9日)
- 富士市立高校にて令和4年度財政教育プログラム開始(令和4年9月5日)
- 静岡FPクラブにて経済講演を実施(令和4年8月31日)
- 志太ビジネスハイスクールで財政・経済講義を実施(令和4年7月26日)
つなげる(プラットフォームの構築等)
- 天竜商工会金融懇談会を開催(令和5年6月12日)
- 第108回しずおか経済フォーラムを開催(令和5年5月18日)
- 静岡県における「事業者支援態勢構築プロジェクト」の推進について(令和4年度)
- 牧之原市中小企業・小規模企業振興円卓会議への出席(令和5年3月20日)
- 地域の事業者支援態勢の強化に向けて「地方創生懇談会」を開催(令和5年2月17日)
- 島田市商工会金融懇談会/女性経営者・管理職応援セミナーを開催(令和4年11月24日、令和5年2月2日)
- 第107回しずおか経済フォーラムを開催(令和4年11月15日)
- 長泉町商工会金融懇談会を開催(令和4年10月17日)
- 牧之原市中小企業・小規模企業振興円卓会議に出席(令和4年10月5日)
話し合う(意見交換会・勉強会の開催)
過去の取組み
これまでの取組みは、下記PDFファイルをご覧ください。
講師を無料で派遣します
財政、経済、金融、国有財産などの講演の講師を無料で派遣しています。老人会や地域のサークルなどの会合のほか、大学や高校の授業などで、10名前後から100名を超えるものまで大小様々な講演を行っています。財政、経済、金融、国有財産などについて、聞いてみたい、学んでみたいというご要望がありましたら、お気軽に静岡財務事務所へお問い合わせください。
また、各種資料や解説パンフレット(東海財務局 パンフレット・広報誌ページ)もご用意しています。
また、各種資料や解説パンフレット(東海財務局 パンフレット・広報誌ページ)もご用意しています。
その他のイベント等
本ページに関するお問い合わせ先
東海財務局静岡財務事務所総務課
電話 054‐251-4321