ページ本文

くまもと活性化フォーラム

設立の目的

 九州財務局では、地域の企業経営者や有識者とともに、地域経済の活性化に向けた議題について、専門家の講話等をもとに情報・意見交換を行う場として、「地域活性化フォーラム」を開催しています。
 地域や企業の活性化にとって参考となるような、タイムリーなテーマを取り上げてゲストスピーカーを招へいの上、自由闊達な意見交換を行っていただくことで、地域活性化の一助になるよう考えております。
 
(注)各発表資料等の内容や意見はすべてゲストスピーカー個人の見解であり、九州財務局の公式見解を示すものではありません。

開催状況等

第9回くまもと活性化フォーラム(令和5年11月29日開催)

九州財務局では、令和5年11月29日、第9回くまもと活性化フォーラムを開催しました。
 
テーマ 「中小企業におけるDXについて考える:その意義と課題」
 
講演
(1)「九州企業のDXの現状と政策動向」
      九州経済産業局 地域経済部次長 平田 実 氏
・日本企業のDXの現状や政策支援、先進事例、人材育成支援について講演いただきました。

(2)「中小企業のDX推進事例ーデジタル技術を使ったビジネスモデル変革へー」
      株式会社DX経営研究所 代表取締役 中尾 克代 氏
・トランスフォームやパーパス・ビジョン・戦略作成の重要性、DXのステップ、DX認定制度、武州工業の事例について講演いただきました。
 
(3)「製造業におけるDXの取組みーカーボンニュートラルに向けてー」
      武州工業株式会社 相談役 林 英夫 氏
・金属パイプ加工等の製造業における良い設計・良い流れ、自社設備の開発、多能工の育成について講演いただいた後、日々決算、他社との製品情報共有等のDXの取組みについて講演いただきました。
 
(4)「地域DX推進における肥後銀行の取組み」
      株式会社肥後銀行 経営企画部デジタル戦略室長 高田 賢治 氏
・熊本県内企業のDXの取組み状況、くまもとDX推進コンソーシアム、DXコンサルティングサービスについて講演いただきました。
 
 これらの講演を踏まえ、フォーラムメンバーである地元の企業経営者や有識者と意見交換を実施しました。
 

 

第8回くまもと活性化フォーラム(令和5年5月17日開催)

テーマ 「人的資本経営について」
ゲストスピーカー 宮永 径   株式会社 日本政策投資銀行 産業調査部長
         田名部 徹朗 株式会社 三松 代表取締役社長

 九州財務局では、令和5年5月17日、第8回くまもと活性化フォーラムを開催しました。

 まず、株式会社日本政策投資銀行産業調査部の宮永径部長から、「人手不足時代に求められる人的資本投資とは」をテーマに、人的投資の現状や効果などについて基調講演をいただきました。

 次に、株式会社三松の田名部徹朗代表取締役社長から、「中小企業の人財育成ー三松編」をテーマに、社内のカリキュラム体系や改善提案制度などについて基調講演をいただきました。

 二つの講演を踏まえ、フォーラムメンバーである地元の企業経営者や有識者と意見交換を実施しました。

 

結果概要(PDF形式:448.6KB)

基調講演資料(株式会社日本政策投資銀行)(PDF形式:628.7KB)

基調講演資料(株式会社三松)(PDF形式:6,286.3KB)

 

 

第7回くまもと活性化フォーラム(令和3年11月29日開催)

テーマ 「地方創生の現状と未来」
ゲストスピーカー 金岡 省吾   熊本大学 熊本創生推進機構・教授

 九州財務局では、令和3年11月29日、第7回目のくまもと活性化フォーラムを開催しました。

 熊本大学 熊本創生推進機構の金岡省吾教授から、「人口減少克服をコミットする地方創生の展開」を副題に、他県での取り組み事例などについて基調講演をいただき、講演を踏まえ、フォーラムメンバーである地元の代表的な企業経営者や有識者と、自由闊達な意見交換を実施しました。

(注釈)「基調講演 資料」の印刷はご遠慮ください。

 

結果概要(PDF形式:224.4KB)

基調講演 資料(PDF形式:13,524KB)

 

 

第6回くまもと活性化フォーラム 「副業・兼業人材」活用セミナー(令和2年1月24日開催)

 九州財務局では、「人手・人材不足」、これに関連する「事業承継」への解決に向けて取り組む地域の企業、金融機関、地方公共団体、経済団体等を支援するため、豊富なスキルをもつ「都会の副業・兼業人材」とそのスキルを必要とする中小企業とをマッチングして、課題の解決や生産性向上の成果をあげている事例をご紹介する「副業・兼業人材」活用セミナーを開催しました。(参加人数約500名)
 ご参加いただいた方をはじめ、開催にご協力いただいた関係各位に御礼申し上げます。
 
  1. 開催日時・場所
    令和2年1月24日(金曜日) 15時から17時15分
    KKRホテル熊本 五峯・城彩 (熊本市中央区千葉城町3-31)
  1.  参加者の概要
    約500名(地域の企業、金融機関、経済団体、地方公共団体ほか)
  1. プログラム
    (1)開会挨拶
    九州財務局長 大津 俊哉
    (2)基調講演
    演題:異能を活かすチームづくり スキルをシェアして人材不足解消へ
    平田麻莉氏発表資料(PDF形式:4.39MB)
    講師:一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会
    代表理事 平田 麻莉 氏
    (3)事例紹介
    事例1:副業人材の活用事例 岡本雄喜氏ほか発表資料(PDF形式:1.23MB)
    農業生産法人株式会社オキス 経営企画部 課長 岡本 雄喜 氏
    事例2:副業人材の活用事例 石川貴志氏発表資料(PDF形式:7.98MB)
    一般社団法人Work Design Lab 代表理事 石川 貴志 氏
    事例3:クラウドソーシングの活用事例 中村安久氏発表資料(PDF形式:1.81MB)
    町田酒造株式会社 代表取締役社長 中村 安久 氏
    事例4:インターンシップの活用事例 桑畑夏生氏ほか発表資料(PDF形式:892KB)
    宮崎大学 地域資源創成学部 講師 桑畑 夏生 氏
    事例5:地方公共団体における人材支援の取組 田中幹夫氏ほか発表資料(PDF形式:3.09MB)
    南砺市長 田中 幹夫 氏
    事例6:金融機関における人材支援の取組 椋梨敬介氏発表資料(PDF形式:1.19MB)
    株式会社YMキャリア 代表取締役 椋梨 敬介 氏
  1. 開催結果
    「副業・兼業人材」活用セミナーの開催結果(PDF形式:252KB)

     

大津局長が話している様子

モデレーターを務めた大津局長

登壇者の皆様の紹介

基調講演・事例紹介をされた登壇者の皆さま

第5回くまもと活性化フォーラム(令和元年6月4日開催)

テーマ 「熊本の「人手不足」対応を考えよう」
ゲストスピーカー
  • 石元 光弘 熊本県商工観光労働部 商工労働局長
  • 原川 修一 熊本県よろず支援拠点 コーディネーター
  • 矢田 勝啓 株式会社商工組合中央金庫 熊本支店長
  • 久保 誠 株式会社ヒサノ 代表取締役社長

川瀬局長が話している様子

ファシリテーターを務めた 川瀬局長

フォーラム全体の様子

第5回フォーラム(意見交換)の模様

第4回くまもと活性化フォーラム(平成31年2月20日開催)

テーマ 「中小企業事業支援の現状と課題」
ゲストスピーカー
  • 吉永 明彦 熊本県商工観光労働部 商工労働局長
  • 鹿子木 康 熊本県よろず支援拠点 チーフコーディネーター
  • 内山 隆 アマビズ(天草市起業創業・中小企業支援センター) センター長

第3回くまもと活性化フォーラム(平成30年10月17日開催)

テーマ 「どうなる・どうする事業承継」
ゲストスピーカー
  • 安藝 修 独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業事業引継ぎ支援全国本部 事業引継ぎ支援統括プロジェクトマネージャー
  • 緒方 幸夫 熊本県事業引継ぎ支援センター 統括責任者
  • 石塚 辰八 株式会社ストライク 執行役員

第2回くまもと活性化フォーラム(平成30年3月2日開催)

テーマ 「サービス業の現場における「生産性向上」」
ゲストスピーカー 内藤 耕 一般社団法人サービス産業革新推進機構代表理事 工学博士
 
 九州財務局では、平成30年3月2日、第2回目のくまもと活性化フォーラムを開催し、「サービス業の現場における生産性向上」について意見を交換しました。
 一般社団法人サービス産業革新推進機構の内藤耕代表理事から、サービス産業の労働生産性について、現場から得た先進的な取り組みをモデル化した事例などについて基調講演をいただき、講演を踏まえ、地元の代表的な企業経営者や有識者と現場の実態にあった労務管理などについて、自由闊達な意見交換を実施しました。
 

内藤氏が話している様子

内藤耕氏による講演

第1回くまもと活性化フォーラム(平成29年11月2日開催)

テーマ 「カルビーの働き方改革の取組み」
ゲストスピーカー 江木 忍 カルビー株式会社執行役員 人事総務本部長
 
 九州財務局では、平成29年11月2日、産官学金言と連携し、地域や企業の活性化について意見交換する「くまもと活性化フォーラム」を設立いたしました。
 第1回の会合では、カルビー株式会社の江木忍人事総務本部長から、女性登用や働き方改革などについて基調講演をいただき、講演を踏まえ、地元の代表的な企業経営者や有識者と自由闊達な意見交換を実施しました。

江木氏による講演の様子

江木忍氏による講演

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader