ページ本文

北海道財務局の業務内容

(1)財政の仕事

 災害が発生したときに実施する「災害復旧に関する業務」、国の予算が適切に使用されているかを調査する「予算執行に係る業務」、地方公共団体のインフラ整備を支える「地方公共団体への資金貸付」などがあります。

(2)経済調査の仕事

 日本全体の景気動向に関する資料作成を目的に財務省で実施している統計調査である「法人企業統計調査」「法人企業景気予測調査」について、北海道内の企業を対象に、調査票を回収し、審査しています。加えて、道内各地の経済状況を公表等データ及びヒアリングを通じて分析し、地域経済の動向を把握、公表しています(管内経済情勢報告)。これらの調査結果は、国の財政政策等の企画・立案に役立てられています。

(経済調査の仕事の詳細はこちら)

(3)金融の仕事

 金融機関の「検査」及び「監督」業務を実施しています。検査業務では、金融機関に立ち入り、業務運営状況や法令遵守態勢等を確認し、監督業務では金融機関から提出される各種報告等により経営状況等の実態把握を通じて、金融機関の健全性の確保に努め、預金者保護を図っています。また、地域金融の円滑化や地域の活性化のため、地域密着型金融を推進しています。
 このほか、北海道財務局では金融商品取引の監視業務も行っており、投資家の保護にも努めています。

(金融機関の検査・監督業務について詳細はこちら)

(金融商品取引の監視業務について詳細はこちら)

(4)国有財産の仕事

 国の庁舎等行政目的で使用されている国有財産(全省庁分)の調整を行うほか、財務局で管理している国有財産を企業や個人、あるいは地方公共団体等へ売却または貸付することにより、国有財産の有効活用を図り、まちづくりへ貢献しています。また、国有財産の売却等による収入は、税外収入として国の財政を支えています。

(国有財産の仕事の詳細はこちら)

全国財務局の業務紹介

全国版財務局のホームページにおいて、業務紹介が掲載されております。

(全国版財務局のホームページはこちら)

本ページに関するお問い合わせ先

北海道財務局総務部人事課人事係
電話番号:011-709-2311(内線4252)

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader