国において所有権を留保している物件


留保財産一覧
令和4年4月1日時点
No | 所 在 地 | 面 積 (平方 |
用途地域 (建蔽/容積) |
留保財産 決定年月日 |
進捗状況 | サウンディング型 市場調査の 実施結果 |
利用方針の内容 (決定年月日) |
1 | 5,310.63 | 準工業 (60/200) |
令和2年 2月10日 |
サウンディング型 市場調査実施中 |
- | - | |
2 | 2,432.29 | 第一種及び 第二種中高層 住居専用 (60/200) |
令和2年 2月10日 |
利用方針策定中 |
(令和3年 12月実施) |
- | |
3 | 4,727.26 | 商業 (80/800) |
令和3年 4月22日 |
利用方針策定中 |
- | - | |
4 | 4,192.59 | 商業 (80/400) |
令和3年 4月22日 |
利用方針策定中 |
- | - | |
5 | 2,907.32 | 商業 (80/400) |
令和3年 4月22日 |
利用方針策定中 |
- | - |
国有財産近畿地方審議会で利用方針について答申が得られた後は、利用方針に基づき、公的利用の要望受付、二段階一般競争入札などの手続きを進めることとなります。
サウンディング型市場調査の実施 (令和4年4月1日更新)
《調査概要》
留保財産の最適な有効活用を図っていくためには、地域の状況やニーズなどを踏まえつつ、民間事業者のご意見をお聞きし、そのアイデアやノウハウを最大限に活かして事業化に結び付けていく検討が必要となります。
このため、定期借地による貸付を前提とした実効性のある利用方針の策定に向け、取組内容や事業方式などのサウンディング調査を実施することとしたものです。
《対象財産》
大阪市西区川口2丁目5番、54番1
《実施要領等》
・留保財産の利活用に関するサウンディング型市場調査実施要領(PDF形式:245.6KB)
・別紙3 財産の位置、周囲の状況等に関する資料(PDF形式:3,040.6KB)
《参加申込》
・受付期間:令和4年4月1日 金曜日 から 令和4年4月22日 金曜日
・申込方法:上記「留保財産の利活用に関するサウンディング型市場調査実施要領」をご覧下さい。
《対話の実施》
・実施期間:令和4年5月16日 月曜日 から令和4年5月27日 金曜日
・実施内容:上記「留保財産の利活用に関するサウンディング型市場調査実施要領」をご覧下さい。