講師派遣のご案内
関東財務局及び各財務事務所では、関東甲信越の1都9県において、財政、金融・証券及び国有財産に関する諸行政の実施、経済情勢の把握等、地域の皆様と密接に関連する仕事を行っています。
市町村や経済団体などが開催する講演会や研修会などに職員を講師として派遣し、皆様にお役立て頂ける旬な情報をお届けしています。お気軽にご連絡ください。
市町村や経済団体などが開催する講演会や研修会などに職員を講師として派遣し、皆様にお役立て頂ける旬な情報をお届けしています。お気軽にご連絡ください。
講演料、交通費等の費用は一切不要です。
主な講演テーマ例
「日本の財政の現状について」
日本の財政状況や将来の課題について、図やグラフを使って分かりやすくお伝えします。
「財政教育プログラム」
タブレット端末を利用したグループワークなどで日本の財政について考えてもらう、小・中・高校生を対象とした特別授業です。財政教育プログラムリーフレット(PDF形式:2,454.8KB)
「関東甲信越地域/〇〇県の景気ってどうなってるの?」
関東財務局管内の地域の経済動向や、景気の先行き見通しなどを解説いたします。
「基礎から学べる!金融知識」
ライフプランや家計にあった金融商品を適切に選ぶための知識、投資詐欺や電子マネーを使った犯罪などの金融犯罪被害にあわないための注意点を分かりやすくご説明します。金融経済教育に関しての詳細はこちら
「ご存知ですか?国有財産」
国有財産とはどういったものかや、国有財産の活用事例についてお答えします。
(その他のテーマ例)
「企業内容等の開示について」
「公認会計士試験制度について」
日本の財政状況や将来の課題について、図やグラフを使って分かりやすくお伝えします。
「財政教育プログラム」
タブレット端末を利用したグループワークなどで日本の財政について考えてもらう、小・中・高校生を対象とした特別授業です。財政教育プログラムリーフレット(PDF形式:2,454.8KB)
「関東甲信越地域/〇〇県の景気ってどうなってるの?」
関東財務局管内の地域の経済動向や、景気の先行き見通しなどを解説いたします。
「基礎から学べる!金融知識」
ライフプランや家計にあった金融商品を適切に選ぶための知識、投資詐欺や電子マネーを使った犯罪などの金融犯罪被害にあわないための注意点を分かりやすくご説明します。金融経済教育に関しての詳細はこちら
「ご存知ですか?国有財産」
国有財産とはどういったものかや、国有財産の活用事例についてお答えします。
(その他のテーマ例)
「企業内容等の開示について」
「公認会計士試験制度について」
お申込み方法
以下の必要事項を記入のうえ、
1.団体名 2.ご担当者のお名前、ご連絡先 3.講演希望テーマ
4.講演希望日時 5.講演希望場所 6.受講対象者、予定人数
(お電話によるお申し込みも受け付けております。)
講演希望日の2ヵ月までにご連絡いただけますとスムーズに対応できます。
なお、受講者から受講料を取るなど、営利目的での講師派遣の依頼はご遠慮いただいております。
ご不明な点がございましたら、下記お問い合わせ先までご照会ください。
1.団体名 2.ご担当者のお名前、ご連絡先 3.講演希望テーマ
4.講演希望日時 5.講演希望場所 6.受講対象者、予定人数
(お電話によるお申し込みも受け付けております。)
講演希望日の2ヵ月までにご連絡いただけますとスムーズに対応できます。
なお、受講者から受講料を取るなど、営利目的での講師派遣の依頼はご遠慮いただいております。
ご不明な点がございましたら、下記お問い合わせ先までご照会ください。
お問い合わせ先
関東財務局 財務広報相談室(電話:048-600-1092)
お近くの財務事務所でも講師派遣を受け付けています。
お近くの財務事務所でも講師派遣を受け付けています。
- 水戸財務事務所 総務課(電話:029-221-3189)
- 宇都宮財務事務所 総務課(電話:028-346-6300)
- 前橋財務事務所 総務課(電話:027-896-2907)
- 千葉財務事務所 総務課(電話:043-251-7212)
- 東京財務事務所 総務課企画係(電話:03-6686-3434)
- 横浜財務事務所 総務課(電話:045-226-1726)
- 新潟財務事務所 総務課(電話:025-281-7502)
- 甲府財務事務所 総務課(電話:055-253-2261)
- 長野財務事務所 総務課(電話:026-234-5123)