ページ本文

まちづくりに関するセミナーを開催(令和5年4月21日)

 東海財務局は、4月21日にまちづくりに関するセミナーを開催しました。地域においては、人口減少、少子高齢化や若者の流出に伴いコミュニティの衰退が懸念されているなど、魅力あるまちづくりは重要課題の一つとなっています。本セミナーでは、「先進事例から学ぶ 魅力的なまちづくりの秘訣を教えます」と題して、実際にまちづくりに携わっている金融・行政・民間の実務者を講師として招き、一過性でない持続的なまちの活性化をどのようにして実現したのか、具体的な取組事例を交えてご説明いただきました。

 

 はじめに、錦二丁目エリアマネジメント株式会社の名畑様より、名古屋市中区錦二丁目地区のまちづくり構想の作成に民間事業者として携わり、地域住民と共にその構想を実現してきた活動過程をご説明いただきました。続いて、岡崎市都市政策部まちづくり推進課の中川様からは、岡崎市のQURUWA戦略の概要とご自身の経験を踏まえた公民連携によるまちづくりの可能性についてご説明いただきました。

 最後に、カンダまちおこし株式会社の田代様より、地域金融機関グループのまちづくり会社として取り組んできたプロジェクトをご紹介いただき、持続可能なまちづくりをしていくためには、「地域資源を使って稼ぐ力を高め、稼いだマネーが域内を循環し、連続的に地域課題を解決していく仕組み」が必要である旨ご説明いただきました。

 セミナー参加者からは、「まちをより良くするための直接交流の場を多く持ち、実際に市民の交流の場を生むに至った話は参考になった」、「地方が抱える問題等について、マネタイズを含めてどう解決するか分かりやすく教えてもらえた」といった声をいただき、まちづくりには多様な地域主体と連携して取り組んでいく必要性があることを改めて認識いたしました。

 東海財務局は、今後も地域の方々との対話を通じて、地域の実情、課題やニーズを把握し、さまざまな取組を通じて地域に貢献できるように努めてまいります。

質疑応答の様子登壇者の皆様と司会者

 

 

本ページに関するお問い合わせ先

東海財務局 総務部 総務課

電話 052-951-1814

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader