国において所有権を留保している物件
令和元年6月の財政制度等審議会国有財産分科会の答申を踏まえ、有用性が高く希少な国有地については、将来世代におけるニーズへの対応のため、留保財産として、所有権を留保しつつ地域・社会のニーズを踏まえ、定期借地権による貸付けを行うこととしています。

留保財産一覧
ここに掲載されている物件は、国が所有権を留保し、活用を図ることとしたものです。
また、国有財産東海地方審議会で利用方針について答申が得られた後は、利用方針に基づき、公的利用の要望受付、二段階一般競争入札などの手続きを進めることとなります。
また、国有財産東海地方審議会で利用方針について答申が得られた後は、利用方針に基づき、公的利用の要望受付、二段階一般競争入札などの手続きを進めることとなります。
詳細については、各物件の所在する財務事務所等担当課(統括)へ直接お問い合わせください。
令和5年6月1日現在
整理 番号 |
所在地 | 面積 (平方メートル) |
用途地域 | 建蔽率/容積率 |
留保財産 決定年月日 |
進捗状況 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 愛知県豊橋市向山町字南中畑39番 外1筆 | 2,141.42 | 一種住居 |
60/200 | 令和元年 11月22日 |
契約予定 相手方決定 |
|
2 | 静岡県静岡市葵区安東三丁目6番 | 745.56 | 一種中高 | 60/200 | 令和元年 11月22日 |
利用方針 策定 |
|
3 | 静岡県静岡市清水区折戸一丁目815番10 | 6,183.14 | 一種中高 | 60/150 | 令和元年 11月22日 |
利用方針 策定中 |
令和5年6月1日現在
整理 番号 |
所在地 | 面積 (平方メートル) |
利用方針案 (作成年月日) |
地方審議会 (利用方針決定日) |
利用方針の内容 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 愛知県豊橋市向山町字南中畑39番 外1筆 | 2,141.42 | 令和4年 2月22日 |
令和4年 5月13日 |
導入すべき施設 愛知県企業庁東三河水道事務所庁舎 (愛知県環境調査センター東三河支所) |
|
2 | 静岡県静岡市葵区安東三丁目6番 | 745.56 | 令和3年 2月4日 |
令和3年 4月23日 |
導入すべき施設 介護施設 (特に地域密着型サービス施設) |
サウンディング型市場調査の実施(留保財産)
財務省東海財務局では、一定面積を超える未利用国有財産について、留保財産として所有権を留保したうえで定期借地権を利用した貸付けにより有効活用を図ることとしました。
本調査は、留保財産の利用方針案を策定するに当たり、公益法人等を含む民間事業者の皆さまと個別に対話を行うことで、不動産市場動向や、各留保財産の資産価値向上を望める施設・機能、一定の制約がある中で各留保財産を有効活用する方策を把握する等して、民間等の知見を最大限活かすことを目的としています。
対象地の利活用による事業にご関心のある事業者の皆様のご意見等をいただきたく考えておりますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
なお、いただいたご意見等は、対象となる留保財産の利用方針案の検討にあたり、参考とさせていただきます。