ページ本文

留保財産の選定基準及び暫定留保財産

留保財産の選定基準

 東海財務局においては、以下の基準により留保財産を選定することとしております。
 
  1. 次に掲げる「地域・規模に関する要件」に該当する未利用国有地等であって、立地条件、財産価値、人口・交通の状況等の財産の特性や地域の実情(以下「個別的要因」という。)も踏まえ、所有権を留保することが適当と認められるものについては、留保財産として選定することとしています。
     
    地域(都道府県) 地域(市区町村) 規模
    留保財産の選定基準
    愛知県 名古屋市 土地 2,000平方メートル以上
    静岡県 静岡市、浜松市 土地 2,000平方メートル以上
    • 留保財産の対象地域は、上記地域の行政区域のうち、最新の国勢調査に基づく人口集中地区(DID)とする。
       
  2. 上記1.に該当しない未利用国有地等であっても、個別的要因を踏まえ、留保することが適当と認められるものについては、留保財産として選定することとしています。

暫定留保財産一覧

 東海財務局所管となっている未利用国有地(庁舎・宿舎の廃止などの理由により新たに東海財務局所管となった未利用国有地を含みます。)のうち、上記の選定基準に該当するものは、「暫定留保財産(所有権留保の要否を検討中の財産)」として選定し、国有財産東海地方審議会の答申を踏まえて、留保財産として決定することとしています。
  • 現在対象財産は、ありません。

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader