ページ本文

東北財務局の職員になるには 地域に貢献する財政・金融のプロフェッショナル

 東北財務局の職員になるには、人事院及び財務省が実施している財務専門官採用試験を受験して合格することが必要です。財務専門官採用試験最終合格発表後、東北財務局の採用面接を行い、採用面接の結果、採用予定者が決定されます。

Q.業務内容はどうなっているの?

A. 
 財務省東北財務局は、財務省の総合出先機関として、また、金融庁からの事務委任を受けて、東北地方において財政や金融、国有財産などに関する幅広い施策を実施しています。
 主な業務は以下のとおりです。
 

1.財政 地域の現場で国の予算に携わる

  1. 予算執行調査
     財務局では、予算が適正に執行されているか調査(評価・検証)しており、 その調査結果は財務省に報告されて翌年度の予算編成に反映されます。
  2. 災害復旧事業費の査定立会
     道路などの公共的な施設が被災した時に、早期に災害からの復旧が行われるよう、 現地にて災害の状況を確認し、その場で災害復旧事業費を決定します。
  3. 財政融資資金の貸付
     地方公共団体が行う学校、病院、上下水道などの社会資本の整備や、災害復旧のために、国の資金(財政融資資金)を長期・低利で貸し付けています。

上空から撮影した南蒲生浄化センターの写真

南蒲生浄化センター(写真提供:仙台市)

荒井東復興公営住宅の写真

荒井東復興公営住宅(写真提供:仙台市)

2.金融 健全な取引と預金者、投資者等の保護のために

  1. 金融機関の監督
     金融機関(銀行、信用金庫、信用組合など)への監督(継続的なモニタリングや立ち入り検査)を通じて、金融機関の財務の健全性やリスク管理の状況をチェックしています。
  2. 金融リテラシーの普及・向上
     小・中学生、高校生等を対象に「家計管理」や「資産形成」等を内容とした「金融経済教育講座」や地域住民の暮らしの安心・安全確保のための「金融犯罪被害防止講座」を実施しています。

金融経済教育講座で講師を務める女性職員の写真

金融経済教育講座の様子

3.国有財産 有効活用し財政と地域に貢献

 地域や社会のニーズに対応して、保有する国有財産(国有地、庁舎、公務員宿舎など)の有効活用を進めています。公園や学校、社会福祉施設のための国有地の貸付など、人々の安心や都市の再生につながる取組みを行っています。
 また、大規模な災害が発生した時には、被災者の方々を公務員宿舎に受け入れたり、国有地を仮設住宅用地に無償で提供したりしています。
 

国家公務員宿舎に東日本大震災の被災者を受け入れた際の様子

国家公務員宿舎に東日本大震災の被災者を受入

4.経済調査 地域経済のレーダーとして

 地域経済に関する各種データの分析や企業へのヒアリングを通じて、地域の経済情勢をタイムリーに把握し、財務大臣に報告(年4回)しています。 
 財務省では、全国の財務局から報告された各地域の経済情勢を踏まえ、財政政策などを企画・立案しています。
 

管内経済情勢報告の表紙

管内経済情勢報告

法人企業景気予測調査の表紙

法人企業景気予測調査

5.地域連携・地域貢献 より身近な財務局を目指して

 財務局は、財政、金融、国有財産、経済調査などの業務を通じて、地方公共団体、大学、金融機関、企業などとかかわりを持っています。このような多様なプレーヤー(主体)と連携して、地域が抱える課題の解決に向けた支援を行っています。
  詳細は以下のページをご覧ください。

地方公共団体等との連携協定締結式の様子

    地方公共団体等との連携協定 

Q.職場の魅力は、どんなところですか?

A.
  1. 専門性の高い、幅広い業務に携わることができる
     東北財務局の業務内容は、財政、金融、国有財産、経済調査など多岐にわたっています。採用後は2年から3年のペースで様々な分野の業務に従事して専門知識等を蓄積し、「財政・金融のプロフェッショナル」に成長します。また、業務の幅が広いことから、自分の適性に合った仕事、やりがいを持って行える仕事が必ず見つかります!
  2. 幅広いフィールドで活躍できる
     
    東北財務局は東北6県を管轄しており、1つの地域に限らず幅広いエリアで活躍できます。また、財務省や金融庁に出向し、国の施策の企画立案に携わる可能性もあります。他にも、国内の大学院で学ぶ研修制度があるなど、多様な機会が用意されている職場です。
  3. 国と地域を繋ぐ架け橋になれる
     東北財務局は、財務省及び金融庁の施策を東北地方において実施しています。また、地方公共団体との関わりや企業ヒアリングなどで得た地域の意見・要望を、適切に財務省・金融庁に伝えることで、効果的な施策の形成に寄与するとともに、東北地方の発展に貢献します。

Q.ワークライフバランスに関する取組みはどうなっているの?

A.
 
財務局では、働き方の改革による仕事と育児・介護等の両立にも積極的に取り組んでいます。育児や介護に係る休暇を多くの職員が活用できるよう推進しているほか、テレワークやフレックスタイム制を利用することでより柔軟な働き方が可能となりました。
 また、東北財務局は、男性職員の育児休業取得促進などの取組みにより、「令和元年度ワークライフバランス職場表彰」(内閣人事局主催)にて内閣人事局長表彰を受彰しました。
職員からの声
 東北財務局では、ワークライフバランスに関する取組みが非常に充実しています。具体的には、「フレックスタイム制」、「テレワーク」を利用し、保育園のお迎え時間に間に合うように仕事を調整しています。ライフサイクルに応じた働き方が可能な職場であり、一生働き続けられる恵まれた職場であると感じています。

ワークライフバランス通信

WLB(ワークライフバランス)通信

Q.勤務地は?

A.
 東北6県の各県庁所在地、つまり本局(仙台市)及び財務事務所(青森市、盛岡市、秋田市、山形市、福島市)での勤務になります。また、財務省や金融庁等で勤務する可能性もあります。

Q.どんな人材を求めていますか?

A.
  1. 資格が無くても大丈夫。元気で明るい人が欲しい!
  2. 法学部や経済学部でなくても大丈夫。意欲的な人が欲しい!理系の方も大歓迎です!
  3. 東北財務局のことをまだ良く知らなくても大丈夫。幅広い視野と柔軟な思考を持っている人が欲しい!
 東北財務局の仕事に関心を持っていただけたなら、ぜひ財務専門官採用試験を受験してみてください!!

Q.採用状況はどうなっているの?

A.
 
過去5年間の財務専門官採用試験からの採用実績は次のとおりです。
  • 2020年度11名(男性:7名、女性:4名)
  • 2021年度8名(男性:3名、女性:5名)
  • 2022年度17名(男性:11名、女性:6名)
  • 2023年度19名(男性:11名、女性:8名)
  • 2024年度11名(男性:7名、女性:4名)

先輩職員からのメッセージ等

先輩職員からのメッセージ等は以下をご覧ください。

Instagramへリンク:画像     facebookへリンク:画像     Xへリンク:画像
 
財務専門官採用試験の情報などについては、Instagram・Facebook・Xでも発信しています!

 

本ページに関するお問い合わせ先

東北財務局総務部人事課
電話:022-263-1111(内線3015)

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader