ページ本文

金融リテラシー向上・金融トラブル未然防止

 現代社会では、貯蓄、資産運用、資金借入れ等の目的に応じて様々な金融商品と関わりを持つことは避けられません。このような中、国民一人ひとりが社会人として経済的に自立し、より良い暮らしを送るためには、生活設計に合わせて金融商品を適切に選択し利用する知識・判断力を身に付けることが重要です。
 東京財務事務所では、学校の授業、地域のセミナー、子育て世代や高齢者向け講演会など、ご依頼に応じた内容で、講師派遣(無料)をさせていただくほか、子ども向けに体験学習等を企画しておりますのでお気軽にご相談ください。
 

講座案内

金融リテラシー参考資料

プログラム紹介(小中学生のための金融教育)

こちらからYouTubeでご覧いただけます 別ウィンドウで開きます

 

楽しく学ぼう世界のお金

こちらからYouTubeでご覧いただけます 別ウィンドウで開きます

 

投資詐欺に気を付けて! 高齢者を狙う悪質な手口

こちらからYouTubeでご覧いただけます 別ウィンドウで開きます

 

リーフレット

儲かる!稼げる!あなたは、どうする?

儲かる!稼げる!あなたは、どうする? (PDF形式:1,216.6KB)

 

楽しいキャンパスライフと将来のために

楽しいキャンパスライフと将来のために(PDF形式:1,256.1KB)

 

これまでの主な取り組み事例

公共交通機関における金融トラブル未然防止の取り組み

 金融トラブル未然防止のためのリーフレットやポスターを、区役所等のご協力により公共交通機関に掲示させていただきました。リーフレット等には金融トラブルに関する注意喚起のため、悪質な投資勧誘でよく使われる手口や被害事例を掲載しております。

 

    リーフレットを掲示したバスの外観写真リーフレットを掲示したバスの内観写真

小学生向け金融リテラシーDVD講座

 アニメDVD「楽しく学ぼう世界のお金」の貸出しを行っております。オリジナルキャラクターのパンダの「融融(ゆうゆう)」と「理理(りぃりぃ)」と一緒に日本と外国の国旗の成り立ちや、お金について学んでいくストーリーです。対面によらず、いつでも実施できる講座として、学童保育や児童館においてご活用いただいております。 

 

DVD講座で映し出されるタイ王国の地図の画面DVD講座で映し出されるアメリカ紙幣の画面DVD講座で映し出されるイギリス国旗の画面

 

小学生向け金融リテラシー講座 お買い物体験講座

 本講座は、(1)お金の歴史や使い方の説明と、(2)子どもたちに楽しみながら家計管理等の生活スキルを身に付けてもらうためのグループワークから構成されています。(2)では、子どもたちにワークシートを用いて「予算の範囲内で何を買うか」といった買い物の計画を立ててもらった後、紙のお金を使って、模擬店舗(店員役は当局の職員など)で実際に買い物をしてもらいます。これまでに、学童保育においてご活用いただいております。

 

講座資料表紙お金の歴史について説明する講座資料のイメージお金の使い方を学ぶためのワークシートのイメージ

中学生向け金融リテラシー講座 電子マネーを作ろう!

 令和3年11月25日、青梅市立吹上中学校にて金融リテラシー向上に向けた講座を実施しました。グループワークで「青梅市に地域貢献できる電子マネー」を考え、その後グループ毎に発表を行い、賑やかな雰囲気の中、学んでいただきました。

    講座風景全体図生徒たちが考えている様子

 

金融リテラシー講座 高齢者を取り巻く“金融情勢”と“金融トラブル”

 本講座は、高齢者・高齢者を見守る方向けに開催しています。講座の内容は、金融トラブルに係る事例紹介を中心に、高齢者に関連する最近の新たな金融制度等についても説明しています。また、関東財務局YouTubeに掲載された動画も講座に組み込み、近年、増加している暗号資産関連の事件などについての注意喚起も行っています。

 

講座資料表紙講座資料関東財務局YouTubeのご紹介講座資料アニメ動画のご紹介

 

本ページに関するお問い合わせ先

関東財務局 東京財務事務所 理財総括課・理財第6課

電話番号:03-6674-1460、03-5842-7016

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader