ページ本文

財務局ウェブアクセシビリティ方針

財務局では、財務局ウェブサイト(※1)において提供する情報を、当ウェブサイトを利用される方が支障なく利用できるよう「日本産業規格JISX8341-3:2016」並びに国及び地方公共団体等の公的機関が実施すべき取組項目と手順を示した「みんなの公共サイト運用ガイドライン」(総務省サイト) 別ウィンドウで開きますに基づき、ウェブサイトを管理運営いたします。
 
(※1)財務省財務局及び北海道・東北・関東・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州・福岡の各財務(支)局において、それぞれウェブサイトを展開しておりますが、共通テンプレートによる運用のため、当方針・試験結果等については、関東財務局が一括して掲載しております。

対象範囲

目標を達成する期限

2025年3月31日

目標とする適合レベル

JISX8341-3:2016のウェブアクセシビリティ適合レベルAAに準拠(※3)
 
(※3)当ウェブアクセシビリティ方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016対応度表記ガイドライン-2021年4月版」(基盤委員会サイト) 別ウィンドウで開きますで定められた表記による。

例外事項

以下は修正対応が困難であるため、目標の対象外とします。
 
  • 修正用データが無い(修正できない)コンテンツが掲載されているウェブページ
  • 外部から提供されたサービス及び付随するコンテンツが掲載されているウェブページ
  • 外部から提供された会議資料及び付随するコンテンツが掲載されているウェブページ
  • PDF(Portable Document Format)ファイル、表計算ソフト(例:Microsoft Excel)で作成したデータファイル及び文書作成ソフト(例:Microsoft Word)で作成したデータファイル等を財務局ウェブサイトで公開する際の達成目標は以下の通りとします。

    【PDFデータに関する達成目標】
    HTMLページを合わせて掲載することが可能な場合以外は達成目標の例外とする。
    担当する部局名等問合せ先を明記し、問い合わせの都度、電話・メール・ファクス・郵送等の代替する手段で内容を説明するよう努める。

    【表計算ソフトウェアまたは文書作成ソフトで作成したデータファイルに関する達成目標】
    達成目標の例外とする。
    担当する部局名等問合せ先を明記し、問い合わせの都度、電話・メール・ファクス・郵送等の代替する手段で内容を説明するよう努める。

  • その他、運用において、修正が困難であるもの

ウェブアクセシビリティ取組確認・評価表

現時点で把握している問題点とその対応方針

2023年度に実施した調査の結果、財務局ウェブサイトの一部のページで、上記検証結果のとおり問題があることを確認しています。新たに作成するウェブページについては、JISの適合レベルAA基準に適合させるとともに、既に公開されているウェブページについても、アクセシビリティ対応方法等の検討を行うとともに、2023年度の検証結果を踏まえ、順次修正に取組みます。
また、今後も継続して定期的な検証、職員研修の実施等の取り組みを行い、財務局ウェブサイトのウェブアクセシビリティの維持・向上に努めます。

作成日:2024年3月31日

本ページに関するお問い合わせ先

関東財務局総務部財務広報相談室
電話番号:048-600-1092

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader