EDINETに関するお問い合わせ
EDINETに関する質問について
EDINETの書類提出やファイル仕様等の提出者機能に関する質問については、次の「質問受付窓口メール」を開き、以下の12項目のうち該当する箇所に記入の上、メールの件名に“【EDINET】問合せ”と記入し、関東財務局宛に送信して下さい。(注.件名及び宛先は、通常であれば自動的に表示されます。)
(macOS、Unix、Linuxなどは適合していません。)
・Webブラウザ Internet Explorer11
(Internet Explorer9、Internet Explorer10、Google Chrome、Safari、Microsoft Edge、
Firefoxなどは適合していません。Windows10では、通常、Microsoft Edgeが既定のWeb
ブラウザとなっていますので、すべてのアプリからInternet Explorer11を選び使用してくだ
さい。)
<<質問時の記入項目>>
1. EDINETコード(ファンドの場合はファンドコード);【必須】
2. 提出者名(ファンドの場合はファンド名);【必須】
3. 質問者部署・氏名;【必須】
4. 質問者氏名(ヨミ);【必須】
5. 連絡先電話番号;【必須】
6. 書類提出期限(提出期限のある書類のみ)・提出書類;【必須】
7. マニュアル参照箇所・FAQ参照箇所、記載が無い場合はその旨;【必須】
8. 質問件名;【必須】
9. 質問内容;【必須】
10. 質問対象の画面名(※画面コピーを添付してください)
11. エラーコード
12. インストールされているWEBブラウザ・OSのバージョン
2. 提出者名(ファンドの場合はファンド名);【必須】
3. 質問者部署・氏名;【必須】
4. 質問者氏名(ヨミ);【必須】
5. 連絡先電話番号;【必須】
6. 書類提出期限(提出期限のある書類のみ)・提出書類;【必須】
7. マニュアル参照箇所・FAQ参照箇所、記載が無い場合はその旨;【必須】
8. 質問件名;【必須】
9. 質問内容;【必須】
10. 質問対象の画面名(※画面コピーを添付してください)
11. エラーコード
12. インストールされているWEBブラウザ・OSのバージョン
<<注意事項>>
- お問い合わせいただく前に開示書類等提出者のサイト(EDINETへリンク)
トップメニューに掲載の「おしらせ一覧」
、「よくある質問」
、「端末要件」
、「操作ガイ ド」
を確認して下さい。特に、端末要件の操作環境に起因するお問い合わせが非常に多くなっています。EDINETは、以下に記載のオペレーティングシステム及びWebブラウザの組合せで動作を確認しています。
(macOS、Unix、Linuxなどは適合していません。)
・Webブラウザ Internet Explorer11
(Internet Explorer9、Internet Explorer10、Google Chrome、Safari、Microsoft Edge、
Firefoxなどは適合していません。Windows10では、通常、Microsoft Edgeが既定のWeb
ブラウザとなっていますので、すべてのアプリからInternet Explorer11を選び使用してくだ
さい。)
- 必須項目に記載が不足している場合、回答できないことがあります。特に「7.マニュアル参照箇所」が記載されていない場合は回答に時間を要することがあります。
- 本メールでは、書類提出者のEDINET操作に係る質問のみを受け付けます。ディスクロージャー制度に係るご質問については直接担当証券監査官にお問合せください。
<<以下記入例>>
- EDINETコード(ファンドの場合はファンドコード);【必須】
記入例:Exxxxx - 提出者名(ファンドの場合はファンド名);【必須】
記入例:○×株式会社 - 質問者部署・氏名;【必須】
記入例:管理部 ○×太郎 - 質問者氏名(ヨミ);【必須】
記入例:マルバツタロウ - 連絡先電話番号;【必須】
記入例:012-3456-7890 - 書類提出期限(提出期限のある書類のみ)・提出書類;【必須】
記入例:○年○月○日・大量保有報告書の変更報告書 - マニュアル参照箇所・FAQ参照箇所、記載が無い場合はその旨;【必須】
記入例:「提出書類ファイル仕様書」○×ページおよび、FAQ「4.提出書類の作成」のQ.5~6 - 質問件名;【必須】
記入例:事前チェック時の×××エラーについて - 質問内容;【必須】
記入例:ヘッダ作成を行い、提出書類のアップロードを実施し、事前チェックを行なったところ、事前チェックエラーとなり、11に記載のエラーが表示された。FAQに記載が無く、ファイル仕様書を確認したが対処方法が特定できないため対応策を教示されたい。 - 質問対象の画面名(※画面コピーを添付してください)
記入例:ログ表示画面 - エラーコード
記入例:ECxxxxx:○○○が誤っています。 - インストールされているWEBブラウザ・OSのバージョン
記入例:InternetExplorer11・Windows10