民間企業等実務経験者を募集します(「北海道財務局所管行政に関する業務」・「宿舎の建設、改修、修繕等に関する技術系業務」)
最終更新日:2025年2月3日
財務省北海道財務局では、以下の受験案内に基づき、選考採用試験を実施します。
民間企業、官公庁等において勤務経験のある方を対象としており、一般職相当の国家公務員(係長級)として採用いたします。
ご関心のある方は、受験案内をご確認の上、受付期間内に所定の宛先にご応募ください。
受験案内
財務省北海道財務局職員選考採用試験(受験案内)‐北海道財務局所管行政に関する業務(PDF形式:972.3KB)
財務省北海道財務局職員選考採用試験(受験案内)‐宿舎の建設、改修、修繕等に関する技術系業務(PDF形式:975.1KB)
説明会情報
日時
- 2025年2月26日(水曜日)19時から20時
- 2025年3月8日(土曜日)13時から14時
形式
- オンライン形式(Teams)
内容
- 採用担当者による財務省北海道財務局の業務説明(30分)
- 選考採用試験の概要(10分)
- 質疑応答(20分、途中退出可)
申込方法
- 本説明会は、予約制としております。詳しくは、受験案内をご確認願います。
受験資格
北海道財務局所管行政に関する業務
宿舎の建設、改修、修繕等に関する技術系業務
- 大学、短期大学、高等専門学校もしくは高等学校を卒業後、民間企業、官公庁等において、正社員・正職員として従事した職務経験(2025年4月1日時点で、大学を卒業した者は通算9年以上、短期大学又は高等専門学校を卒業した者は12年以上、高等学校を卒業した者は14年以上)を有する(見込む)者
- 一級建築士または二級建築士の資格を有し、民間企業、官公庁等において建築に関する実務経験を有している者
採用予定数
- 北海道財務局所管行政に関する業務 2名程度
- 宿舎の建設、改修、修繕等に関する技術系業務 1名程度
選考の日程
実施内容 | 実施日時・備考 |
---|---|
受付期間 | (メールの場合) 2025年2月3日(月曜日)から2025年3月21日(金曜日)12時【受信有効】 (郵送の場合) 2025年2月3日(月曜日)から2025年3月21日(金曜日)【必着】 |
業務説明会 (オンライン開催) |
2025年2月26日(水曜日)19時から20時 2025年3月8日(土曜日)13時から14時 |
第1次選考合格 発表日 |
2025年3月28日(金曜日)(予定) (申し込みされた方全員に、結果をメールで通知します。) |
第2次選考日 (人物試験) |
2025年4月4日(金曜日)から2025年4月7日(月曜日)で指定する日 |
第2次選考合格 発表日 |
2025年4月9日(水曜日)(予定) (受験された方全員に、結果をメールで通知します。) |
第3次選考日 (人物試験) |
2025年4月21日(月曜日)から2025年4月23日(水曜日)で指定する日 |
最終合格発表日 | 2025年4月25日(金曜日)(予定) (受験された方全員に、結果をメールで通知します。) |
採用予定時期 | 2025年7月1日(火曜日) |
選考の方法
実施回 | 実施内容 |
---|---|
第1次選考 |
|
第2次選考 |
|
第3次選考 |
|
応募方法
下記必要書類をメールまたは郵送にて送付してください。
メールの場合
- 下記の申し込み先まで、件名を「財務局業務一般 選考採用応募」または「財務局宿舎業務 選考採用応募」として、メールにて送付してください。受付後、翌営業日までに受付した旨をメールで連絡します。翌営業日までに返信のメールが届いていない場合は、お手数ですが、下記の問合わせ先までご連絡ください。
- 応募期限は、2025年3月21日(金曜日)12時(受信有効)
郵送の場合
- 下記の申し込み先まで、封筒に「財務局業務一般 選考採用応募」または「財務局宿舎業務 選考採用応募」と朱書きして送付してください。
- 応募期限は、2025年3月21日(金曜日)必着
必要書類
- 履歴書
- 職務経歴書
- 小論文
各業務共通
北海道財務局所管行政に関する業務受験用
宿舎の建設、改修、修繕等に関する技術系業務受験用
給与・手当
- 採用時の俸給(基本給)は、採用者の経験年数と同程度の経験年数を有する国家公務員採用一般職試験・財務専門官採用試験により採用された職員が受ける俸給月額との均衡を考慮して決定します。
- 俸給のほか、代表的なものとして、地域手当、期末手当・勤勉手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当等の諸手当が支給されます。以上は、「一般職の職員の給与に関する法律」に基づきます。
勤務時間・休暇
- 勤務時間は、原則として、1日7時間45分で、土曜、日曜及び祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は休みです。
- 休暇には、年次休暇(年20日(採用の年は10日)。残日数は20日を限度として翌年に繰越し)のほか、病気休暇、特別休暇(夏季、結婚、出産、忌引、ボランティア等)及び介護休暇等があります。
- また、ワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭生活の両立)支援制度として、育児休業制度等があります。
勤務地
- 財務省北海道財務局(本局。所在地:札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎)または函館市、旭川市、釧路市、帯広市、小樽市、北見市に所在する財務事務所・出張所
個人情報の取扱い
- 応募の秘密については厳守いたします。
- ご提出いただいた履歴書等の個人情報は、採用活動を目的に利用するものとし、その管理は「個人情報の保護に関する法律」に基づき、適切に行います。
問合わせ先・申し込み先(履歴書等のメール送付先又は郵送先)
財務省北海道財務局総務部人事課(担当:園部、秋元)
電話:011-709-2311(内線4251、4252)