令和7年3月18日に北見商科高等専修学校で「資産形成ゲーム」を実施しました:北見出張所
最終更新日:2025年5月7日
北海道財務局北見出張所では、若年層の金融リテラシー向上を図るために、将来のライフプランを見据えた家計管理や資産形成に関する金融経済教育講座を実施しています。
1.開催概要
開催日
令和7年3月18日(火曜日)
開催場所・参加者
北見商科高等専修学校・1年生・37名
プログラム内容
- 家計管理や資産形成等に関する講義
- 資産形成ゲーム
2.当日の内容
当出張所の職員が講師となり、将来のライフプランを見据えた家計管理や資産形成等について講義を行いました。その後、グループワークを行い、架空の会社の株式を疑似的に売買することで、資産形成を体験する「資産形成ゲーム」を行いました。グループワークでは、どの会社の株を売り買いするか、生徒同士による活発な意見交換が行われました。
生徒のみなさんの感想
- お金のことについてゲームなどを通して楽しく学ぶことができた。
- ゲームがとても楽しかったけど、難しかった。
- もっと将来のことを考え、お金を備える方法等について調べてみようと思った。
3.当日の様子
金融商品を選ぶ基準を説明する講師と説明を聞く生徒達
どの企業の株を売買するのか話し合う生徒達
本ページに関するお問い合わせ先
北見出張所総務課
電話番号:0157-24-4167