ページ本文

国家公務員経験者採用試験(係長級(事務))府省合同B区分からの採用について

 東海財務局では、国家公務員経験者採用試験(係長級(事務))府省合同B区分の合格者で、当局での採用を希望される方を対象に、以下のとおり官庁訪問を実施します。

 ※財務局の管轄範囲については、以下のリンクを参照してください。

  財務局採用案内(財務専門官の採用案内 お問い合わせ 財務局の所在地)(リンク) 別ウィンドウで開きます

1 採用対象者

 国家公務員経験者採用試験(係長級(事務))府省合同B区分の2025年度最終合格者の中から、職員1名を採用する予定です。

 採用予定日は令和8年4月1日です。

2 採用までの流れ

時 期  

イベント

10月5日(日曜日)

第1次試験

10月31日(金曜日)

第1次試験合格発表

11月15日(土曜日)または11月16日(日曜日)

第2次試験

12月5日(金曜日)

最終合格発表

12月9日(火曜日)から12月16日(火曜日)

官庁訪問

12月17日以降

採用内定

原則、翌年4月1日

採用

3 官庁訪問

 以下の要領により官庁訪問(事前予約制)を実施します。

(1)実施日程

12月9日(火曜日)から12月16日(火曜日)(土曜日、日曜日を除く)

(2)予約方法

12月5日(金曜日)午前10時から12月10日(水曜日)午後5時まで、官庁訪問の事前予約の受付を行います。

以下のURLにアクセスし、登録フォームよりご予約ください。

確認後、訪問日時を指定してメールにて連絡します。

https://forms.office.com/r/SvvyncXuTy 別ウィンドウで開きます

  • 原則対面で実施いたします。遠方にお住まいなどの理由で対面参加が難しい方については、オンラインでの面接を実施いたします。フォームの自由記述欄にご記載ください。
  • 訪問日時指定のご連絡はメールアドレス「tokaizaimu.saiyou@tk.lfb-mof.go.jp」から送信しますので、個別に受信設定をされている場合には、メールを受信できるように設定しておいてください。
  • 予約のフォーム登録後、2営業日経ってもメールが届かない場合には、大変お手数ですが、「本ページに関するお問い合わせ先」までご連絡願います。
  • 予約状況によっては、希望日以外への訪問日時の変更をお願いする場合がありますので、ご了承願います。
  • WEB面接を行う際に使用するツールは、「Microsoft Teams」となります。実施方法等の詳細は、希望者に対して別途連絡します。なお、WEB面接後に対面での面接をご案内する場合がありますので予めご了承願います。

(3)実施場所

東海財務局総務部人事課(名古屋市中区三の丸3丁目3番1号)

訪問の際は、庁舎1階受付で警備員に身分証明書(運転免許証等)を提示の上、官庁訪問のため来館した旨をお伝えください。

※警備の関係上、原則として身分証のない方は入館できませんのでご注意ください。

(4)持参するもの

  • 身分証明書(運転免許証等)
  • 筆記用具
  • 志望カード(下記の様式に必要事項をご記入、写真貼り付けのうえ、印刷してお持ちください)

    志望カード(PDF形式:204.8KB)

4 キャリアパス・研修制度

(1)採用後

採用後は、係長級として各部・各財務事務所の課などに配置されます。配置後は、2から3年のサイクルで担当業務が替わり(転居を伴う異動を含む)、様々な実務を経験します。

本人の能力や経験、勤務成績等によって、補佐級(上席官等)、本局課長、部長・財務事務所長に昇進することとなります。

 (参考:財務省財務局採用サイト)

財務局採用案内(財務専門官の採用案内 キャリアパス)(リンク) 別ウィンドウで開きます

(2)研修制度

職務の階層や配置される部署に応じて、業務に必要な専門的・実務的知識や理論を習得させるための各種研修を受講する機会が用意されています。

 (参考:財務省財務局採用サイト)

財務局採用案内(財務専門官の採用案内 サポートシステム)(リンク) 別ウィンドウで開きます

5 説明会のお知らせ

人事院主催の最終合格者向けオンライン官庁業務合同説明会について、下記日程で財務省財務局も登壇予定です。人事院からメールにて説明会参加用のURLが送付されますので、ご確認ください。

 12月7日(日曜日)11時10分から11時40分

本ページに関するお問い合わせ先

 業務や採用に関するお問い合わせは、下記までお願いします。

 東海財務局 総務部 人事課

 連絡先:052‐951‐2185

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader