ページ本文

中途採用者選考試験(民間企業等実務経験者)の実施について

 財務省九州財務局では、以下の募集要項に基づき、選考採用試験を実施いたします。

 民間企業、官公庁等において勤務経験のある方を対象としており、一般職相当の国家公務員(係長級)として採用いたします。

 ご関心のある方は募集要項をご確認の上、受付期間内に所定の宛先にご応募ください。
 

1.募集人員及び主な業務

 募集人員:若干名
 

 主な業務

 民間企業等における実務の経験を活用し、以下のような財務省九州財務局所管行政に関する業務を担当する職員として採用します。

 ・ 総務・会計・広報・人事等の内部管理事務

 ・ 財政業務(国の予算に関する業務、地方公共団体への資金の貸付に関する業務等)

 ・ 経済調査業務(地域経済動向の調整・分析等)

 ・ 国有財産業務(国有財産の管理・処分、有効活用等)

 ・ 金融関係業務(金融機関等に対する検査・監督等)
 

2.応募資格

 令和8年1月1日現在で、大学、大学院、短期大学、高等専門学校、もしくは高等学校を卒業した者で、以下の年数以上の業務経験がある者。

 ・ 大学卒業又は大学院修了後9年以上

 ・ 短期大学、高等専門学校卒業後12年以上

 ・ 専門学校、高等学校卒業14年以上
 

 以下に該当する方は応募できませんのでご了承ください。

 (1)日本国籍を有しない者

 (2)国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者

 ・ 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者

 ・ 懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

・ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張す
 る政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

 (3)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者 (心神耗弱を原因とするもの以外)

 (4)採用予定時期までに国家公務員法第81条の6に定める定年に達する者(令和7年度における定年年齢は
 62歳)
 

3.採用形態

 常勤の国家公務員(係長相当職)として採用

 採用後は国家公務員採用一般職試験合格者相当として任用されます。

※ 採用された場合には、国家公務員法の規定に基づき定年制が適用されますが、採用日から起算して6ヶ月は
 条件付任用期間(試用期間)となります。

※ 国家公務員法に基づく守秘義務や兼職制限、再就職規制等が適用されます。
 

4.給与

・ 採用時の俸給(基本給)は、採用者の経験年数と同程度の経験年数を有する国家公務員採用一般職試験・財務 
 専門官採用試験により採用された職員が受ける俸給月額との均衡を考慮して決定されます。

・ 俸給のほか、期末手当・勤勉手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当等の諸手当が、「一般職の
 職員の給与に関する法律」に基づき支給されます。
 

5.勤務地

 九州財務局管轄管内(本局(所在地:熊本市西区春日2丁目10番1号 熊本地方合同庁舎)及び大分市、宮崎市、鹿児島市、奄美市に所在する財務事務所・出張所)

 ※ 異動に伴い、上記勤務地へ転勤となることがあります。

 ※ 採用者のうち1名は当面、宮崎財務事務所での勤務を想定しています。
 

6.採用予定日

 原則として、令和8年1月1日
 

7.勤務時間

 原則として、8時30分から17時15分(土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く)

 休暇は、年次休暇、病気休暇、介護休暇、各種特別休暇があるほか、ワークライフバランス(仕事と家庭生活の両立)支援のための制度として、育児休業制度等があります。

 フレックスタイム制度の活用やテレワーク勤務(上限日数有)も可能です。
 

8.求める人材像

 (1)公務に対する強い関心と、全体の奉仕者として働く熱意を有する者

 (2)課題を解決できる論理的な思考力、判断力及び表現力を有する者

 (3)適切かつ効果的に対人折衝・調整を行うことのできる能力を有する者

 (4)職務経験を通じて体得した効率的かつ機動的な業務遂行の手法その他の知識及び能力を有する者

 (5)地域の実情及びニーズを的確に把握し、地域への貢献を通じて国民の信頼にこたえる高い志を持って職務に
 取り組める者
 

9.応募方法

 本ホームページから所定の履歴書、職務経歴書、論文様式をダウンロードし、必要事項を記載の上、下記の宛先までご郵送ください。


 履歴書(Excel形式:26KB)
 職務経歴書(Excel形式:14.6KB)
 論文様式(Word形式:14.6KB)
 

 ※履歴書の記載内容が本様式の各欄に収まらない場合は、別紙(A4版用紙に限る)を記載の上、添付願います。

 ※応募期間:令和7年9月17日(水曜日)から令和7年10月16日(木曜日)

 ※令和7年10月16日(木曜日)17時15分必着(送付又は持参)
 

 ただし、応募者多数の場合には、応募期間中であっても応募受付を終了する場合がございますので、予めご了承ください。
 

 (論文テーマ)

課題:「これまでに得た知識や経験を九州財務局の業務にどう生かすことができるか。」【1,000字程度】

 本ホームページから所定の履歴書、職務経歴書、論文様式をダウンロードし、必要事項を記載の上、下記の宛先までご郵送ください。
 

10.選考方法等

 (1)第1次選考(書類選考)

・ 経歴評定:応募資格の審査及び職務経歴等に関して評価を行います。

・ 論文試験:勤務経験等に関する論文により、係長相当職として財務行政に関する業務遂行に必要な能力等を
 有しているか評価を行います。

・ 第1次選考合格発表:応募締め切り日(令和7年10月16日)から概ね10営業日以内
 

 (2)第2次選考・第3次選考(個別面接による人物試験)

・ 第2次選考は、九州財務局(10月30日(木))または宮崎財務事務所(10月28日(火))で実施しま
 す。

・ 第2次選考合格発表:第2次選考実施日から概ね3営業日以内

・ 第3次選考は、九州財務局(11月7日(金))で実施します。

・ 最終合格発表:第3次選考実施日から概ね10営業日以内
 

11.個人情報の取扱い

 応募の秘密については厳守いたします。

※ ご提出いただいた履歴書等の個人情報は、採用活動を目的に利用するものとし、その管理は「個人情報の保
 護に関する法律」に基づき、適正に行います。
 

本ページに関するお問い合わせ先

〒860-8585

 熊本県熊本市西区春日2丁目10番1号 熊本地方合同庁舎

 九州財務局総務課人事係(担当:河野、安楽)

 電話:096-353-6351

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader