大分県信用組合と杵築信用金庫の合併認可について(平成17年3月8日)
最終更新日:2005年3月8日
- 本日、大分県信用組合及び杵築信用金庫に対して、合併の認可を行った。
 - 両金融機関は、平成17年3月14日に合併する予定であり、今回の合併により、管内に本店を置く信用金庫は16金庫となり、信用組合は11組合となる。
 - 当局としては、今回の合併を機に、新たな「大分県信用組合」が、これまで以上に地域経済の発展に貢献し、預金者等からより一層信頼される金融機関となることを期待したい。
 
照会先
   九州財務局 理財部 金融監督第二課 
   
電話:096-353-6351
内線:3210または3211
九州財務局 大分財務事務所 理財課
電話:097-532-7107
内線:30または31
 電話:096-353-6351
内線:3210または3211
九州財務局 大分財務事務所 理財課
電話:097-532-7107
内線:30または31
両金庫の概要
| 金庫名 | 大分県信用組合 | 杵築信用金庫 | 
|---|---|---|
| 沿革 | 昭和28年11月 大分県信用組合として設立  | 
      昭和7年9月 杵築信用組合として設立 昭和28年3月 杵築信用金庫に改組  | 
     
| 本店所在地 | 大分市中島西2丁目4番1号 | 大分県杵築市大字杵築158番地の2 | 
| 理事長名 | 佐藤 宏陸(さとう ひろみち) | 手嶋 保生(てしま やすお) | 
| 預金 | 2,442億円 | 376億円 | 
| 貸出金 | 1,678億円 | 210億円 | 
| 出資金 | 41億円 | 3億円 | 
| 店舗数 | 38店舗 | 7店舗 | 
| 組合員 (会員)数  | 
      64,159人 | 6,376人 | 
| 常勤役職員数 | 384人 | 68人 | 
| 自己資本比率 | 6.04% | 8.13% | 
| 事業地区 | 大分県一円 | 杵築市、速見郡、東国東郡、別府市及び大分市 | 

 
    