ページ本文

関東財務局 Q&A

内定者の方や説明会に参加された方から寄せられることの多い質問をまとめてみました。
この他にも気になること・知りたいこと等がございましたら、お気軽にメール等でご質問ください!

Question 1

 財務専門官は高度で専門的な財政・金融等の業務を行いますが、受験生もそのような知識を持っている方しかなれませんか?
 大学の専攻は経済学部や法学部ではなく、簿記などの知識もありませんが大丈夫でしょうか?

Answer
 財務局へ入局後に様々な業務、研修を通じて少しずつ専門性を高めていきますので、財務専門官採用試験受験時に必要となる資格はありません。
 多くの職員が、業務を行いながら知識を深め、通信研修などを通じて各種資格(簿記、FP、TOEICなど)を取得して自己研鑽に励んでいます。

Question 2

 過去の採用人数を教えてください!

Answer
 以下のとおりとなります。
 

採用人数内訳
採用年度 人数     (うち女性)
令和2年度 50名 22名
令和3年度 52名 19名
令和4年度 51名 15名
令和5年度 48名 17名
令和6年度 36名 16名

Question 3

 関東財務局の勤務地はどこになりますか?

Answer
 関東甲信越1都9県をベースに、活躍するフィールドは大きく広がっています。
 基本的には、関東財務局本局(さいたま市)及び財務事務所・出張所(水戸市、宇都宮市、前橋市、千葉市、東京都文京区、横浜市、新潟市、甲府市、長野市、立川市、横須賀市、つくば市)での勤務になりますが、財務省や金融庁での勤務もあります。

Question 4

 人事異動のサイクルや転勤について教えてください!

Answer
 人事異動のサイクルは概ね2年から3年になりますが、必ずしも転居を伴うものではなく、勤務先は本局(さいたま市)や東京など首都圏が中心となります。
 人事異動に当たっては、年に1度全職員に対して勤務地や仕事の希望を聴取しています。希望が100%かなうとは限りませんが、最大限の配慮をしています。

Question 5

異動によって未経験の業務に携わる場合、どのように専門的な知識を習得するのですか?

Answer
異動によって業務が変わることもありますが、異動した職場でのOJTによる職場研修のほかに、異動後には「配属別転課者研修」という、系統別の研修が行われ、基本的な知識を習得することができます。
また、それまでの業務経験で培った知識も役立つ場面が多くあります。
 

Question 6

 出張は多いですか?

Answer
 部署によっても異なりますが、たとえば金融・証券の検査業務では何週間もの間、検査先に出向くことがあります。また、経済調査業務や融資業務では、定期的にヒアリングに出かけたり、国有財産に関する業務では主に不動産を扱うため、現地調査に出かけたりしています。

Question 7

 残業はどれくらいありますか?

Answer
 繁忙期には残業をすることもありますが、そうでないときは早めに退庁し、業務終了後の余暇をそれぞれ楽しんでいます。
 また、毎週水曜日は全府省一斉定時退庁日が設定されていますので、メリハリをつけて業務とプライベート両方を充実させることができます。

Question 8

 福利厚生や業務時間外での職員間の交流等はありますか?

Answer
 関東財務局では職員のための福利厚生として、定期健康診断や共済組合による各種給付制度(病気・けが等)や福祉事業(各種保険・貸付等)などを行っています。
 また、厚生事業としてボウリング大会を実施したり、一部の職員間では、サッカー、フットサル、野球、卓球、登山、ウィンタースポーツなどの活動も活発に行っています。
 地方事務所などでは希望した職員で、一緒にお祭りに参加したり、マラソン等の地域のイベントに参加することもあります。

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader