ページ本文

先輩職員からのメッセージ(令和6年度採用職員)

令和6年度採用の先輩職員

働きやすい職場環境

 

執務室での業務の様子(本局管財総括第3課職員)        

本局 管財総括第3課

令和6年度採用 女性
 

 私の所属する管財総括第3課では、国有財産の売払、貸付、境界確定といった、国有財産の管理処分に関する調整業務を行っています。

 その中で私は、相続税物納に関する事務や重要土地等調査法に関連する事務、管理コストの最適化に関する事務など様々な業務を行っています。専門的で難しいなと思う業務も多いのですが、上司の方々が優しく教えてくださるので安心して働くことができています。
 

 私が財務局を志望した理由は、説明会やインターンシップに参加し、職員の方々がとても優しく、職場の雰囲気が温かったからです。また、財務局では財政、金融、国有財産など幅広い業務を通して地域の人々の暮らしに密接に関わっている仕事ということも魅力に感じました。
 

 財務局では業務が幅広いので、様々な経験をすることができます。興味がある方はぜひ、説明会等に参加し、財務局の魅力をたくさん知っていただけたら嬉しいです。

仕事とプライベートの充実

執務室内での撮影写真(宇都宮財務事務所理財課職員)

宇都宮財務事務所 理財課

令和6年度採用 男性

 

 私の所属する理財課では、県内に本店を置く金融機関の監督業務として、金融機関からの申請・届出審査や各種モニタリングを通じて地域金融機関の健全性の確保に努めています。

 私自身の担当は主に一部信用金庫と前払式支払手段発行業者等の監督を行っています。また、金融トラブルの未然防止のため、広報活動を通じた注意喚起も行っています。
 

 財務局ではテレワークやフレックス制度などを活用した多様な働き方ができるので、ワークライフバランスがとりやすい環境だと思います。私自身フレックスタイム制度を実際に利用しており、退勤後の資格取得に向けた勉強時間や帰宅後のプライベートの時間等について余裕をもって確保できています。
 

 財務局には地域に貢献できる業務が幅広く、その分、魅力も多岐にわたります。興味を持たれた方は、関東財務局のFacebookやInstagram、また、業務説明会もございますので是非足を運んでみてください!

幅広く専門性の高い業務

横浜財務事務所庁舎内での撮影写真(横浜財務事務所第2統括国有財産管理官職員)

横浜財務事務所 第2統括国有財産管理官

令和6年度採用 女性
 

 私が所属する部署では、国有地の境界確定、売払、貸付等の管理処分を行っています。今後売却予定の土地の調査や地方公共団体との打ち合わせはスケールの大きさを感じる仕事です。土地を貸し付けている相手方や測量に携わる土地家屋調査士、地域住民の方などとのやり取りが多く、コミュニケーションにおいても勉強になることが多いです。
 

 財務局の魅力は、幅広い業務の中でも専門性を高められることだと思います。例えば、私が所属する系統は管財系統になりますが、このほかにも理財系統や財務系統など幅広い分野で専門性の高い業務に従事できます。さらに本省への出向希望も出すことができ、係員の時点で自身のキャリアステップを考えることができるところも魅力だと思っています。
 

 ひとくくりに管財系統、理財系統、財務系統と言ってもその内容は部署によって様々なので、関東財務局に興味を持たれた方はぜひ説明会等に足を運んで頂ければと思います。

地域に根差し、貢献する仕事

 

千葉財務事務所庁舎内での撮影写真(千葉財務事務所財務課職員)

千葉財務事務所 財務課

令和6年度採用 女性
 

 私が所属する財務課では、主に財政融資資金の貸付に関する業務と経済調査業務を行っています。私はそのうち、財政融資資金の貸付業務を担当しています。

 財務局では、地方公共団体に対して財政融資資金(財務省が国債の一種である財投債を発行し調達した資金)の貸付を行っています。私は日々の業務として、貸付を行うにあたっての審査や、資金の貸し手の立場として地方公共団体の財務状況を把握する業務等に携わっています。
 

 多くの地方公共団体は、財政融資資金を活用して、上・下水道や道路、学校、病院等、国民生活の基礎となる施設の整備をしています。街中で財政融資資金が活用されている施設を目にすると、業務を通じて多くの方々の生活を支える事業の一端を担えていることが実感でき、やりがいを感じます。
 

 興味を持たれた方は、是非説明会にお越しください。とてもアットホームな職場ですので、その雰囲気を感じていただけるかと思います。

理解ある職場で柔軟に働く

長野財務事務所庁舎前での撮影写真(長野財務事務所管財課職員)        

長野財務事務所 管財課

令和6年度採用 男性
 

 私が所属する管財課では、主に、国有財産の管理処分を行っています。その中で私は、宿舎の入退去業務と総括業務を担っています。入退去業務では、他省庁の担当と連絡を取りながら円滑な宿舎入居に向けての調整を行っています。総括業務では、宿舎の廃止協議などの業務をします。実際に現地調査に行くこともあり、それを基に協議の審査を行っています。
 

 職場の雰囲気は「静かで淡々と仕事をこなすのではないか」とイメージされる方も多いですが、実際には、にぎやかな場合が多いです。一人で仕事に悩む職員もおらず、相談しやすい職場だと思います。また、年次休暇、フレックス制度そしてテレワークに関しても、職場理解が深く柔軟な働き方がしやすい雰囲気です。
 

 年間を通して、説明会を実施していますので是非とも参加してみてください。また、説明会の実施に加え、X(旧Twitter)やInstagramでも職場について載せておりますので、ご覧いただければと思います。

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader