ページ本文

新潟県分の経済情勢報告(令和4年4月判断)

1.総括判断

 県内経済は、新型コロナウイルス感染症や、供給面での制約の影響がみられるものの、緩やかに持ち直している。
 先行きについては、感染対策に万全を期し、経済社会活動を継続していくなかで、各種政策の効果や海外経済の改善もあって、景気が持ち直していくことが期待される。ただし、感染症による影響を注視する必要があるほか、ウクライナ情勢等による不透明感がみられるなかで、供給面での制約や原材料価格の動向による下振れリスクに十分注意する必要がある。

総括判断の前回判断と今回判断の比較表。今回公表資料からの抜粋。総括判断について、前回判断と今回判断と前回比較の矢印を一覧表にしたものです。

2.各項目の判断

各項目の判断の前回判断と今回判断の比較表。今回公表資料からの抜粋。個人消費、生産活動、雇用情勢、設備投資、企業収益、企業の景況感、住宅建設、公共事業の各項目について、前回判断と今回判断と前回比較の矢印を一覧表にしたものです。

 詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
最近の新潟県内の経済情勢 令和4年4月判断(PDF形式:820.6KB)

 

本ページに関するお問い合わせ先

関東財務局新潟財務事務所財務課

電話:025-281-7503(直通)

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader