ページ本文

第13回「経済財政に関する山梨コンファレンス」開催結果

ご参加いただいた方をはじめ、開催にご協力いただいた関係各位に御礼申し上げます。

1.開催日時・場所

令和7年5月30日(金曜日)13時30分から17時30分
甲府合同庁舎 2階大会議室(甲府市丸の内1-1-18)

2.テーマ


デザイン思考で豊かな山梨を創生する

3.参加者

128名(地域金融機関、商工団体、経済団体、企業ほか)

4.プログラム

開会挨拶 


財務省関東財務局長 目黒 克幸

基調講演


「経営学的に考えるデザイン思考の使い方」

山梨県立大学 国際政策学部 総合政策学科 講師 松井 亮太 氏

事例報告1


「AI浸透深化時代を見据えた高度デザイン人材養成ー人間中心デザイン」

山梨大学大学院 総合研究部 教授 郷 健太郎 氏

事例報告2


「地方から未来をデザインする:山梨・秋田に見る共創の可能性」

山梨デザインセンター デザインディレクター/株式会社 Q0 代表取締役社長/株式会社 ロフトワーク 共同創業者

林 千晶 氏

事例報告3


「郡内織物とハタオリマチの物語:「名前」と「遊び」から考える未来」

山梨県産業技術センター 富士技術支援センター 繊維技術部長・主幹研究員 五十嵐 哲也 氏

事例報告4


「デザイン思考×アート思考によるブランド価値最大化」

株式会社 ネオスペース 代表取締役/山梨大学大学院 総合研究部 非常勤講師/武蔵野美術大学 特別講師

樋口 光仁 氏

パネルディスカッション

コーディネーター

公益財団法人 山梨総合研究所 理事長/山梨県立大学 特任教授 今井 久 氏

パネリスト

山梨県立大学 国際政策学部 総合政策学科 講師 松井 亮太 氏

山梨大学大学院 総合研究部 教授 郷 健太郎 氏

山梨県産業技術センター 富士技術支援センター 繊維技術部長・主幹研究員 五十嵐 哲也 氏

株式会社 ネオスペース 代表取締役/山梨大学大学院 総合研究部 非常勤講師/武蔵野美術大学 特別講師 樋口 光仁 氏
 

講評


経済産業省 関東経済産業局 総務企画部 企画調査課 課長 石原 優 氏
 

閉会挨拶


甲府商工会議所 会頭 進藤 中 氏

5.コンファレンスの概要

本ページに関するお問い合わせ先

関東財務局甲府財務事務所 総務課

電話:055-253-2262

FAX:055-253-2245

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader