ページ本文

財務専門官採用試験からの採用

1.業務の概要

 北陸財務局は、財務省(財務省へリンク) 別ウィンドウで開きますの総合出先機関として、地域における財政や国有財産等に関する施策を実施するとともに、地域経済の実情や動向を把握して財務省の施策の企画立案に活かし、さらにこれら各種施策を地域の皆様に還元するなど、北陸地域の財務省として、地域社会と国とを結ぶ重要な役割を果たしています。
 また、健全な金融システムの維持及び預金者・投資者の保護のために、金融庁(金融庁へリンク) 別ウィンドウで開きますからの委任を受け、民間金融機関等の検査・監督などを行っています。
(より詳細な内容につきましては、本ホームページ内「業務案内」をご覧ください)

2.採用対象者

 財務専門官採用試験の採用候補者名簿から採用します。

3.採用までの流れ

採用までのイベントについて
時期 イベント
5月26日(日曜日) 第1次試験
6月18日(火曜日) 第1次試験合格発表
7月1日(月曜日)から4日(木曜日)

第2次試験

8月13日(火曜日) 最終合格発表
10月1日以降 採用内定
翌年4月1日

採用

※1 6月中に第1次試験合格者向け説明会を開催します。

(詳細は、第1次試験時に配付される「業務説明会のご案内」をご確認ください)

※2 第2次試験後、最終合格発表までの間に職場訪問を実施します。

(詳細は、第1次試験合格通知書に同封される「職場訪問・採用面接について」をご確認ください)

4.キャリアパス・研修制度

(1)採用後
採用後は、係員として各部・各財務事務所の課などに配置されます。配置後は2年から3年のサイクルで担当業務が替わり(転居を伴う異動を含む)、様々な実務を経験します。
本人の能力や経験、勤務成績等によって、8年から9年目に係長級に昇任し、その後は補佐級(上席官等)、本局課長、部長、財務事務所長に昇進することとなります。
以下のリンクも参照してください。
 
(2)研修制度
採用直後に基礎研修を実施します。その後は、職務の階層や配置となる部署に応じて、業務に必要な専門的・実務的知識や理論を習得させるための各種研修を受講する機会が用意されています。
以下のリンクも参照してください。

5.お問い合わせ

業務や採用に関するお問い合わせは、下記までお願いします。
 
北陸財務局総務課人事係
電話:076-292-7861

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader