任期付職員(産休代替任期付職員)の募集について
財務省北海道財務局では、産前・産後休暇取得の職員に代わって業務を行う職員(人事院規則8-12第42条第2項第3号の規定に基づく任期付職員)を下記のとおり募集します。
1.職務内容
財務省所管統計(法人企業統計調査・法人企業景気予測調査)に係る調査票内容の審査及び対象企業への電話等照会、管内経済に関する調査(企業ヒアリング、データ取りまとめ、分析)等
2.採用予定人数
1名
3.勤務先
北海道財務局総務部経済調査課
(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎11階)
4.任用予定期間
令和7年7月1日から令和7年10月5日まで
(注1)出産日により終期が延長となる場合があります。
(注2)産休代替任期付職員として勤務する間にその職務を良好な成績で遂行した場合には、引き続き、育休代替任期付職員として採用される可能性があります。
5.応募資格
以下の条件を全て満たす者
- 高校卒業程度(大学入学資格)以上の学歴を有する者
- 国の行政機関、地方公共団体、又は民間企業等において、フルタイム職員としての実務経験が5年以上あること
- パソコン操作ができる者(Wordによる文書作成、Excelによる表計算等)
なお、以下のいずれかに該当する方は応募できません。
- 日本国籍を有しない者
- 国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
- 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
- 採用予定日までに国家公務員法第81条の6に定める定年に達する者(令和7年度における定年年齢は62歳)
6.給与
- 採用時の俸給(基本給)は、一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき、職務経歴等を勘案して決定されます。
(参考)月額183,500円から354,700円
- 手当は、代表的なものとして以下のものがあり、職員の実情に応じて、一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき支給されます。
- 地域手当(俸給等の3%)
- 扶養手当(子月額10,000円等)
- 住居手当(月額最高28,000円)
- 通勤手当(実態に応じて支給、支給限度額月15万円)
- 超過勤務手当(正規の勤務時間を超えて勤務した職員に支給)
7.勤務時間・休暇
- 勤務時間は原則1日7時間45分(休憩時間:正午から13時まで)で、土曜・日曜及び祝日、年末12月29日から年始1月3日は休みです。超過勤務を命ずる場合があります。
- 休暇は、年20日の年次休暇(令和7年7月1日採用の場合、7日付与。)のほか、病気休暇、特別休暇(夏季、結婚、出産、忌引、ボランティア等)及び介護休暇があります。
8.応募要領
- 別添様式の履歴書(要顔写真貼付)、調査書及び作文(テーマ「最近の関心事項について」として800字程度)を作成のうえ、件名を「任期付職員応募」として、下記11.連絡先まで電子メールにより提出してください。
- 受付後、翌営業日までに受付した旨をメールで連絡します。翌営業日までに返信のメールが届いていない場合は、お手数ですが、下記11.連絡先までご連絡ください。
- 応募期限は、令和7年5月12日(月曜日)17時(受信有効)です。
9.選考方法
選考は、履歴書、調査書及び作文による書類審査と面接による総合的な審査を経て行いますが、面接は書類審査を通過された方についてのみ行います。(面接実施日:令和7年5月20日(火曜日))
- 書類審査結果(面接対象者の連絡)は、令和7年5月15日(木曜日)までに、申し込みがあった方全員に通知いたします。
- 面接結果は、令和7年5月22日(木曜日)までに、面接を行った方全員に連絡します。
10.その他
- 応募の秘密については、厳守します。応募書類の個人情報は、本件募集の範囲内においてのみ利用するものとし、その管理は「個人情報の保護に関する法律」に基づき、適切に行います。なお、応募書類の返却はしませんので、あらかじめご了承ください。
- 採用内定者に選考された場合、健康診断個人票、最終学歴等の卒業(修了)証明書、在籍した企業等発行の在職証明書等を速やかに提出していただきます。
11.連絡先
〒060-8579
札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎
財務省北海道財務局総務部人事課(担当:園部、秋元)
電話:011-709-2311(内線4251、4252)
財務省北海道財務局総務部人事課(担当:園部、秋元)
電話:011-709-2311(内線4251、4252)
メールアドレス:hk-zaimu-recruit(at)hk.lfb-mof.go.jp
(メール送信時は上記メールアドレスのうち(at)を@に変更してください。)