ページ本文

福岡県警察及び福岡県信用金庫協会との「特殊詐欺等の情報提供に関する協定書」の締結について(令和7年11月12日)

 福岡財務支局は、特殊詐欺等の被害防止及びその犯人の検挙に向け、提携した取組を推進し、もって信用金庫の顧客の資産の保護及び安心感の醸成を図ることを目的に、福岡県警察、福岡県信用金庫協会(会員8信用金庫 福岡ひびき信用金庫、遠賀信用金庫、飯塚信用金庫、田川信用金庫、福岡信用金庫、筑後信用金庫、大川信用金庫、大牟田柳川信用金庫)とともに、「特殊詐欺等の情報提供に関する協定書」を令和7年11月12日に締結しました。

 協定は、金融機関が詐欺被害のおそれが高いと判断した取引を検知した場合、その情報を警察に速やかに提供を行うものです。

 福岡県警察は、提供された情報をもとに被害の確認、被害拡大防止のための必要な指導及び検挙活動を行います。 

 福岡財務支局は、金融機関に対して特殊詐欺等の被害防止や顧客の資産保護のために必要な助言等を行います。
 

 協定締結式に参加した加藤理財部長は、「協定提携は、「金融機関から警察への情報提供・連携の強化」を通じ、詐欺被害撲滅に向けて大きな意味があるものと考えております。金融犯罪対策は、「顧客を詐欺等の被害から守る」、「犯罪組織に資金を流さない」ためにも必要な取組みであります。金融機関の皆様には、主体的・積極的な取組みをお願いします。」と述べました。

 福岡財務支局は、地域に携わる行政機関として、引き続き、県民の皆様の大切な財産を守るために取り組んでまいります。
 

     協定締結式に出席した関係者の写真

協定締結式の様子
 

本ページに関するお問い合わせ先

福岡財務支局 金融監督第二課 電話:092-411-9035

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader