「三重県中小企業家同友会との意見交換会」を開催
1.意見交換会の概要
津財務事務所では、地方創生や地域活性化に関する話題に関し、中小企業の方々の生の声を把握することを目的として、三重県中小企業家同友会と定期的に意見交換会を開催しております。
2.開催日
令和7年8月8日(金曜日)
3.出席者
- 三重県中小企業家同友会 代表理事等 6名
- 津財務事務所長等 5名
4.テーマ
- 最近の経済動向等について
- 「三重同友会・金融機関連携地域活性化協議会」について
5.結果概要
物価高や人手不足・賃上げ(価格交渉含む)への各社の対応や中小企業の課題について、同友会会員企業の状況等を踏まえ、意見交換を行いました。
主な意見は以下のとおりです。
- 賃上げは社会の流れとして認識しているが、大手の購買担当者になかなか価格転嫁を認めてもらえないことや、増益となる保証もない中で、原資の確保が難しい。
- 最低賃金が上昇しても、「年収の壁」を気にして働く時間を調整するパート従業員が多く、結果として収入の増加につながらない。
また、津財務事務所は、三重県中小企業家同友会、県内金融機関とともに、「三重同友会・金融機関連携地域活性化協議会」の構成機関となっております(令和2年4月設立)。協議会の現状や課題点等について意見交換を行いました。
主な意見は以下のとおりです。
- 単なる情報交換で終わらせず、具体的なアクションにつなげていきたい。
- 地元の企業を活性化させるためには、金融機関の関与が必要。
6.これまでの開催状況
回次 | 開催日 | 出席者 | テーマ |
---|---|---|---|
第1回 | 平成30年2月15日 | 理事等13名 | 事業承継の現状と課題 |
第2回 |
平成30年8月1日 平成30年8月8日 |
理事等6名 総務委員等7名 |
生産性向上に向けた取組み |
第3回 | 令和元年9月2日 | 理事等7名 |
地域活性化に係る取組みについて 最近の経済動向等について |
第4回 | 令和2年7月29日 | 理事等6名 |
最近の経済動向等について |
第5回 | 令和3年8月4日 | 理事等7名 | 最近の経済動向等について 「三重同友会・金融機関連携地域活性化協議会」について |
第6回 | 令和4年8月10日 | 理事等7名 |
最近の経済動向等について 「三重同友会・金融機関連携地域活性化協議会」について |
第7回 | 令和5年8月9日 | 理事等8名 |
最近の経済動向等について 「三重同友会・金融機関連携地域活性化協議会」について |
第8回 | 令和6年8月9日 | 理事等7名 |
最近の経済動向等について 「三重同友会・金融機関連携地域活性化協議会」について |
第9回 | 令和7年8月8日 | 理事等6名 |
最近の経済動向等について 「三重同友会・金融機関連携地域活性化協議会」について |
本ページに関するお問い合わせ先
東海財務局 津財務事務所 総務課
電話 059-225-7221