多重債務相談員向け研修を開催(令和4年12月5日)
最終更新日:2023年1月20日
開催概要
12月5日、東海財務局にて、「多重債務問題改善プログラム」(平成19年4月多重債務者対策本部決定)に基づき、東海四県下の県及び市町村の社会福祉協議会や消費生活センター等で相談対応を行っている相談員向けに、「金融商品の基礎知識」をテーマとしたオンライン研修を開催しました。
今回の研修は、前回研修時に実施したアンケートにおいて希望の多かったテーマを選定し、金融商品の基礎知識やリスク等についての幅広い知識の習得を通じて、相談窓口体制の強化を図ることを目的として開催しました。当日は、日本証券業協会より金融・証券インストラクターを講師としてお招きし、金融商品の特徴、リスクとリターン、金融商品取引に関するトラブル事例やNISA(少額投資非課税制度)及びiDeCo(個人型確定拠出年金)の概要を説明しました。
受講された方からは「金融関係の情報は日々目まぐるしく変化していくので、随時こうした機会で学ばせていただけるのはありがたい」といった声をいただきました。
引き続き、相談員向け研修を行い、多重債務問題の解決に向けた活動を行ってまいります。
本ページに関するお問い合わせ先
東海財務局 金融監督第四課
電話番号 052-951-1779