東海財務局管財部審理課における代替任期付職員の募集について
最終更新日:2025年7月4日
東海財務局管財部審理課では、配偶者同行休業を取得している職員の代替職員として、代替任期付職員を次のとおり募集しております。
配属先及び業務内容
(1)配属先
東海財務局管財部審理課
(2)業務内容
一般行政事務
- 普通財産の管理処分に係る債権管理に関する業務
- 公務員宿舎の管理に係る債権管理に関する業務
- その他審理課の所掌に関する業務 等
募集人員
資格等
- 官公庁又は民間企業で勤務経験のある者。
- パソコン操作ができる者(Wordによる文書作成、Excelによる表計算・グラフ作成等)。
- 日本国籍を有しない者
- 国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
- 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
- 懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- 平成11年改正前民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
雇用形態
職員の配偶者同行休業期間における代替任期付職員として採用
※ 国家公務員法等に基づく守秘義務等が適用されます。
給与等
採用予定期間
勤務時間
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く
応募方法
次の応募書類を各1通、応募期限内に下記宛先まで郵送又は持参願います。
(1)履歴書
市販の履歴書に写真を貼付し、必要事項を記載
(2)調査書
本ホームページから所定の調査書(EXCEL(Excel形式:41.5KB)・PDF(PDF形式:40KB))をダウンロードし、必要事項を記載
(3)課題作文
「印象に残っている時事・社会問題」について、概ね800字程度(様式自由)で記述
応募期限
選考方法
書類選考のうえ、面接により採否を決定します。
面接は令和7年8月1日 金曜日に実施予定です。
(面接時にパソコン操作(Excel)の実技を行っていただく場合があります。)
なお、書類選考合格者に面接実施時間を個別に連絡します。
個人情報の取扱い
ご提出いただいた履歴書等の個人情報は、採用活動を目的に利用するものとし、その管理は「個人情報の保護に関する法律」に基づき、適切に行います。
本ページに関するお問い合わせ先
【応募書類の郵送先及び採用手続きに関する問合せ先】
郵便番号460-8521
名古屋市中区三の丸三丁目3番1号
東海財務局総務部人事課「審理課代替任期付職員」係
担当:竹内
電話:052-951-2185
【業務内容に関する問合せ先】
東海財務局管財部審理課
担当:田渕、荒家
電話:052-951-2798