ページ本文

金融庁「ワニー参事官」による各県知事への表敬訪問について

概要

 
  •  政府では、国民の金融リテラシーの向上に向けて、金融経済教育の一層の推進に取り組んでいます。金融庁及び東北財務局では、その機運醸成のため、「ワニー参事官」による各県知事への表敬訪問を実施し、関係機関の更なる連携強化への協力をお願いしています。
  •  国民一人ひとりの、より経済的に自立し安心かつ豊かな生活(ファイナンシャル・ウェルビーイング)の実現に向けては、個々人の金融リテラシー(お金に関する知識・判断力)の向上が重要であり、そのためには、全ての国民に対して広くその学びの機会を提供する、金融経済教育の推進が必要です。
  •  東北財務局では、金融リテラシーの向上に向けて、金融庁や金融経済教育推進機構(J-FLEC)とともに、引き続き、関係機関との連携強化、金融経済教育の更なる推進に取り組みます。

「ワニー参事官」について

ワニーサのイラスト

  •  従来「つみたてワニーサ」と呼ばれていた金融庁公式キャラクター。
  •  これまでNISAの普及を担当していましたが、令和7年2月13日、特に新NISA導入後(2024年1月より)の成果を評価され、資産形成促進・金融経済教育推進担当の参事官(指定職)になったという設定。
  •  ワニーサの尻尾は、金融資産が右肩上がりに成長していく様子をイメージしています。

知事表敬の様子

宮城県(令和7年7月4日訪問) 

宮城県知事からのメッセージ動画撮影の様子 宮城県知事ほか関係者全員での写真撮影の様子

※宮城県は県金融広報委員会の夏イベントとの共同記者会見として実施。

山形県(令和7年8月1日訪問) 

山形県知事からのメッセージ動画撮影の様子 山形県知事ほか関係者全員による写真撮影の様子
 


ワニーサ公式X(ワニーサ公式Xアカウントへリンク) 別ウィンドウで開きます にも掲載されています。

                     ワニーサ公式XのQRコード
                       

今後の予定

都道府県 表敬訪問の日程
青森県 令和7年8月25日(月曜日)
岩手県 令和7年9月16日(火曜日)
秋田県 調整中
福島県

調整中

 

本ページに関するお問い合わせ先

東北財務局理財部金融調整官

電話:022-263-1111(内線3715)

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader