ページ本文

高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜及び豚熱の患畜の確認を踏まえた金融上の対応について

 

 高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜や豚熱の患畜が確認された場合には、養家きん農家や養豚農家をはじめ関係する個人・中小企業者への影響が懸念されます。

 東北財務局では、東北地方で高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜や豚熱の患畜が確認された都度、該当地域の金融関係団体等に対して、以下の金融上の対応を講ずるよう周知を行っております。

 

高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認を踏まえた金融上の対応について

  1. 高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜の確認により影響を受けた農家等をはじめとした取引先に対し、県や関係機関とも連携しつつ、丁寧かつ親身になって経営相談に応じること。
     
  2. 高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜の確認により影響を受けた取引先から、経営の維持継続に必要な資金の借入の申込みや貸付条件の変更等の申込みがあった場合には、適切な融資対応に努めること。

 

豚熱の患畜の確認を踏まえた金融上の対応について

  1. 豚熱の患畜の確認により影響を受けた農家等をはじめとした取引先に対し、県や関係機関とも連携しつつ、丁寧かつ親身になって経営相談に応じること。
     
  2. 豚熱の患畜の確認により影響を受けた取引先から、経営の維持継続に必要な資金の借入の申込みや貸付条件の変更等の申込みがあった場合には、適切な融資対応に努めること。

 

本ページに関するお問い合わせ先

東北財務局理財部金融調整官
電話番号:022-263-1111(内線3715) 

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader