ページ本文

金融経済教育講座(岩沼高等学園)のオンライン開催について(令和3年9月17日)

1.概要

 平成27年度より、宮城県消費生活センターと連携し、宮城県立支援学校岩沼高等学園3年生を対象として、高校生が社会に出る前に必要な知識を身に付けるための金融経済教育講座を実施しています。特に今年度は、2022年4月の成年年齢引下げを踏まえた内容とするとともに、新型コロナウイルス感染症対策のため、オンラインで開催しました。

 

 対象:宮城県立支援学校岩沼高等学園 3年生 38名

 

 内容:

  • 東北財務局(金融経済教育講座)
    「じょうずなお金の使い方(収入と支出のバランス)」
  • 宮城県消費生活センター(消費生活講座)
    「社会で被害に遭わないために」

2.開催日

令和3年9月17日(金曜日)

3.感想

  • 使用教材が具体的で生徒がイメージしやすいものだった。【先生】
  • 生徒の実態に見合った内容の講座で生徒の理解力も上がった。【先生】
  • 正しいお金の使い方を知ることができました。【生徒】
  • 学んだことをこれからの自分の人生に活かしていきたい。【生徒】

4.当日の講座資料

 

 表紙「上手なお金の使い方(収入と支出のバランス)」 本文「これまでのライフイベントと今後のライフイベントの例」  本文「あなたは現金派、キャッシュレス派、どちらですか?」

本ページに関するお問い合わせ先

東北財務局 理財部 金融監督第三課 電話 022-263-1111(内線3061,3199)

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader