ページ本文

事務補助員の募集について(管財部)

 九州財務局では、事務補助員を募集しております。職務内容・勤務条件等は以下のとおりです。

1.  勤務先

 九州財務局管財部(熊本市西区春日2丁目10番1号)

2.  配属先・募集人数

   管財総括第一課・1名

3.  仕事内容

 (1)パソコン入力(エクセル、ワードなど)

 (2)書類整理

 (3)その他事務補助

4.  採用予定期間

  令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

  (業務量により引き続き任用する必要があり、その予算が確保されている場合に、あなたの能力、勤務成績、勤務態度等、職種により求められる職務遂行に必要な能力があることが確実に確認できる場合に限り、再採用します。)

5.  応募資格等

  • パソコン操作ができる方(エクセル、ワードなど)

  なお、業務上、専用システムの操作を行うことがあります。

6.  応募ができない者

   以下に該当する者は、応募できませんのでご了承ください

 (1)日本の国籍を有しない者

 (2)国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
  • 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
  • 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

 (3)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)

7.  勤務条件・給与等

 (1)雇用形態:非常勤の国家公務員として採用

 (2)勤務時間:午前8時30分から午後4時45分まで(7時間15分)
  (うち、正午から午後1時までは休憩時間となります)

 (3)勤務日:土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く月15日

 (4)休暇等:有給の年次休暇があります(採用日から6か月間継続勤務し、全勤務日の8割以上出勤以降付与)
  その他、事情に応じた有給・無給の休暇・休業制度があります。

 (5)給与:日額 8,370円
  (ただし、法令の改正等があった場合、常勤職員に準じて改定(増額又は減額)する場合があります。)

 (6)賞与:年2回(6月、12月)勤務実績に応じて支給します。
  (ただし、法令の改正等があった場合、常勤職員に準じて改定(増額又は減額)する場合があります。)

 (7)交通費:別途支給します。

  (最寄駅:JR熊本駅、熊本市電二本木口駅、二本木口バス停)

 (8)加入保険等:財務省共済組合短期給付(医療保険)、厚生年金保険、雇用保険、公務災害補償

8.  服務規律等

   国家公務員法等に定める義務等(服務の根本基準、法令及び上司の命令に従う義務、争議行為等の禁止、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務及び政治的行為の制限等)を遵守。

9.  応募方法

   履歴書(写真貼付)を下記郵送先に送付してください。

10.   応募締め切り

    令和7年3月6日(木曜日)午後5時必着

  ※応募が多数となった場合、締切日前に応募受付を終了することがあります。

11.  選考方法等

(1)書類選考を実施し、通過者には面接を実施の上、合否を決定します。

(2)書類選考通過者には、面接の実施日時・場所等を個別に連絡します。

(3)面接合格者には、電話により連絡します。

(4)その他の方には、履歴書等の返送をもって選考結果の連絡に代えさせていただきます。

(5)面接日は3月14日(金曜日)または3月17日(月曜日)を予定しています。

12.  個人情報の取扱い

 本募集を通じて取得した個人情報は、採用活動を目的として使用するものとし、その管理は「個人情報の保護に関する法律」に基づき、適切に実施します。

 

本ページに関するお問い合わせ先

【応募内容の問い合わせ先・応募書類の送付先】

〒860-8585

 熊本市西区春日2丁目10番1号

 九州財務局管財部管財総括第一課

 (担当:内田、小田)

 電話 096-353-6351(代表)

 内線 3112、3114

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader