輪島市商店連盟協同組合の発行保証金に係る債権の申出をした方へ (仮配当表の公表及び意見聴取会の開催について)
最終更新日:2025年1月24日
輪島市商店連盟協同組合が発行した商品券については、令和6年10月7日から12月10日まで債権の申出を受け付け、この度、前払式支払手段発行保証金規則及び資金決済に関する法律施行令の規定により、仮配当表及び意見聴取会に係る公示を行いましたのでお知らせします。
仮配当表公示の概要
権利の実行の対象となる発行保証金の額 13,712,000円
権利の実行に係る申出の総額 6,209,500円
(注釈)配当は、資金決済に関する法律施行令第11条第9項の規定により、発行保証金の額から還付手続きに要した費用を控除した額に基づき、実施します。
意見聴取会公示の概要
意見聴取会には、債権を申出した者(代理人が出席する場合には、委任状(PDF形式:38.1KB)が必要になります)、上記前払式支払手段発行者の代表者が出席することができます。ただし、出席に際しては申出書控え(メールの場合、当局が発信したメール)及び身分を証明するものが必要となります。
出席者は、意見聴取会において権利の存否及びその権利によって担保される債権の額について証拠を提示し、意見を述べることができます。
なお、病気その他やむを得ない理由により、意見聴取会に出席することができないときには、口述書を提出して、意見聴取会における陳述に代えることができます。
開催期日 令和7年1月31日(金曜日)11時から
開催場所 石川県金沢市新神田4丁目3番10号
金沢新神田合同庁舎 6階 第一会議室
今後の予定
配当表の公示 令和7年2月下旬(予定)
配当の実施(証明書の交付) 令和7年6月中旬(予定)
(注釈)配当は、資金決済に関する法律施行令第11条第6項の規定に基づき、配当表公示日から110日経過後に実施します。
本ページに関するお問い合わせ先
北陸財務局理財部金融監督第三課
電話:076-292-7854