ページ本文

オイシイ投資の勧誘に注意!

 SNSなどで知り合った人から、FX取引やバイナリーオプション、暗号資産等で「必ず儲かる」などとメッセージが届いて投資トラブルに遭い、被害回復が困難になるケースが多く発生しています。こうしたトラブルに遭わないために、どんなことに注意すればよいのでしょうか。

※FX取引…証拠金を差し入れて、日本円と米ドルなど、2つの国の通貨の為替相場を予測して売買を行う金融商品

※バイナリーオプション…為替相場や株価指数などを対象に、あらかじめ決められた時点、期間の騰落を予測し、ある値よりも高いか低いか、一定の範囲に収まっているかなど、二者択一で選ぶ取引

※暗号資産…「法定通貨」ではないものの通貨のような機能を持ち、インターネット上で取引される電子データ

きんさんの発言、SNSで知り合った人から、海外の業者を介したFX投資で絶対もうかるとメッセージが届いたんだけど、指示された個人口座に送金してみようかな。ねこさんの発言、SNSで知り合った人からの投資勧誘に応じてトラブルにあっている人が増えていると聞いたよ。きんさん、大丈夫なの?ちゅうざいさんの発言、知り合いからの紹介でも、業者が無登録の違法業者や詐欺業者の恐れがあるから、気を付けないとだめだよ。投資したお金が引き出せない、出金の際に税金等の名目で高額な金銭を要求される、相手と連絡がとれないなどのトラブルがたくさん起こっているよ。きんさん、大変。連絡がとれなくなると、お金を取り戻せなくなるかも。ちゅうざいさん、ポイントを説明するよ。投資に絶対はないから、オイシイはなしが来ても、すぐに飛びつかず、一度ゆっくり考えて、慎重・冷静に判断しないとね。まずは、取引する業者が登録を受けているかどうかを金融庁のホームページで確認してみて。きんさん、登録があるか確認しなくちゃ。ちゅうざいさん、きんさん、登録があっても、その業者が信用できるかどうか慎重に見極めてね。登録業者の名をかたる投資詐欺も起こっているし、取引する前に十分に情報収集することが大事だよ。ねこさん、オイシイ投資話には気をつけようね。

まとめ

 投資に「絶対」はありません。「必ず儲かる」などのオイシイ投資話を聞いても、すぐに飛びつかず、一旦落ち着いてよく考えましょう。

 まずは、情報収集を十分に行うことが重要です。金融商品取引業などの登録の有無を金融庁のホームページで確認し、無登録の違法業者とは取引をしないようにしましょう。詐欺の可能性があるほか、無登録の海外事業者であった場合、業務の実態等の把握が難しく、トラブルが生じても業者との連絡は極めて困難となります。

 また、登録を受けた業者であっても、その信用力などを慎重に見極めることも大切です。法令上、どんな金融商品であっても、「必ず〇〇円まで値上がりする」といった不確かなことを確実であるかのように伝えたり、確実と誤解させるようなことを説明して勧誘することは禁止されているほか、FX・バイナリーオプション・暗号資産等への投資については、本人が要請していないのに勧誘することは原則禁止されています。こうした法令違反の勧誘を行う業者は、登録の有無にかかわらず「怪しい」と疑いましょう。

関連リンク先

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Acrobat Reader