金融・保険等についての仕事

 金融庁から委任を受けて、その直接の指揮・監督のもとに、預金者等の保護、信用秩序の維持に努めています。

(1)銀行・信用金庫・信用組合等の検査・監督
 預金者等の保護及び信用秩序の維持を図るため、銀行・信用金庫・信用組合等に対して、業務の適正な運営が行われるよう検査・監督を行っています。
 また、中小企業金融の円滑化や、地域活性化等の観点から地域密着型金融を推進しています。

(2)保険(生保募集人・損保代理店・少額短期保険業者)の検査・監督
 保険契約者等の保護を図るために、保険募集等についての検査・監督を行っています。

(3)金融商品取引業者等の検査・監督
 金融商品市場の公正性を確保し、投資者の保護を図るため、金融商品取引業者等に対して、業務の適正な運営が行われるよう検査・監督を行っています。

(4)金融商品取引の監視
 金融商品市場の公正性・透明性を確保するために、金融商品取引の監視等を行っています。

(5)貸金業者の検査・監督
 消費者金融等を利用される方の利益の保護を図るため、財務局登録の貸金業者に対して、業務の適正な運営が行われるよう検査・監督を行っています。
 また、昨今のいわゆるヤミ金融業者による被害が多発していることから、一般の方々への注意喚起や情報提供、警察等関係機関と連携した被害の防止対策にも取り組んでいます。

(6)前払式支払手段発行者の検査・監督
 プリペイドカードや商品券などの前払式支払手段の購入者等の保護を図るため、発行者に対して、業務の適正な運営が行われるよう検査・監督を行っています。

1.業務のご案内

2.財務局・財務事務所の連絡先


TOPに戻る